2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

まだ懲りずに近所で鳥を見た日記(2021 0217)その4。

2月17日。 まだ懲りずに近所で鳥を見た日記。その4。最終回。 最後はセグロカモメ若鳥の飛翔。 飛ぶ。 これは尾の黒い部分が広い。 普通にセグロカモメかな? これは尾羽の黒が狭い気がする。モンゴル系だろうか? 微妙な個体。雨覆みると、タイミル系か…

まだ懲りずに近所で鳥を見た日記(2021 0217)その3。

2月17日。 まだ懲りずに近所で鳥を見た日記。その3。 水面をうっとり眺めているセグロカモメ若鳥。 これは、普通のセグロカモメ若鳥かな?

まだ懲りずに近所で鳥を見た日記(2021 0217)その2。

2月17日。 まだ懲りずに近所で鳥を見た日記。その2。 松林の後は最後に海岸へと。この日は猛烈に寒かった。 カモメの群れ。風が強く、身をかがめている。 寒々しい写真。 面白い若鳥もいた。 風が強いので姿勢が低い。何とか風上に向かって耐えている感…

まだ懲りずに近所で鳥を見た日記(2021 0217)その1。

2月17日。 まだ懲りずに近所で鳥を見た日記。その1。 この日は夕方松林へ。 ハシブトガラスが遊びに来た。顔が幼い気がする。若い個体だろうか。 目が可愛い。

この日も近所で鳥を見た(2021 0214)その8。

2月14日。 しょうがないので近所で鳥を見た日記。その8。最終回。 海岸の後はいつもの松林へ。 まだ、水たまりがあったので、しばらく待っているとヤマガラが遊びに来た。 少し水を飲んでまた松林へ。可愛い鳥です。

この日も近所で鳥を見た(2021 0214)その7。

2月14日。 しょうがないので近所で鳥を見た日記。その7。 後ろ向きで伸び。上を少し警戒。 伸びをする姿は見ていて気持ちがよくなる。 うーん。って一緒に背伸びしたくなる。 たまに、ばんざ~~~いを。 ハクセキレイもいる。この日は2羽ほど海岸でエ…

この日も近所で鳥を見た(2021 0214)その6。

2月14日。 しょうがないので近所で鳥を見た日記。その6。 次はミユビシギ。 20羽ほどが群れていた。結構のんびりと昼寝しているが、たまに起きては伸びをする。 伸びをしたら少し歩いてまた眠りにつく。 冬羽は地味だけどそれでも美しさを感じるシギ。…

この日も近所で鳥を見た(2021 0214)その5。

2月14日。 しょうがないので近所で鳥を見た日記。その5。 海岸を歩いていると昼寝をしているミユビシギ、シロチドリ軍団を発見したので、そっと、そ~~~っと近寄ってみた。 シロチドリ。頭がだいぶ赤くなっている。意外と美しい鳥。 昼寝から目が覚め…

この日も近所で鳥を見た(2021 0214)その4。

2月14日。 しょうがないので近所で鳥を見た日記。その4。 この海岸はとにかく人が多い。まず多いのは散歩。しかも、犬連れ。 風が吹くと波乗りの人も多い。そして、ごくまれにこのような人もいる。 気持ちよさそうに飛びまくる。この人は上級者なのだろ…

この日も近所で鳥を見た(2021 0214)その3。

2月14日。 この日もしょうがないので近所で鳥を見た日記。その3。 4羽越冬しているミヤコドリのうちの1羽。飛ぶとさらにきれいだ。

この日も近所で鳥を見た(2021 0214)その2。

2月14日。 近所で鳥を見た日記。その2。 一枚だけ。 ミユビシギの昼寝。 オスかメスかは分からないけど、気持ちよさそうに眠っている。 まるでお姫様みたい。美しい寝顔だ。

この日も近所で鳥を見た(2021 0214)その1。

2月14日。 この日もしょうがないので近所で鳥を見た日記。その1。 まずはほぼルーチン化している海岸へ。 アオサギが良い感じで佇んでいたので、ローアングルで撮影してみた。 海岸に打ちあがった海藻を拾うおばさんと別の獲物を探しているセグロカモメ。

夕方は近所の干潟へ(2021 0213)その4。

2月13日。 夕方、近所の干潟で撮影した日記。その4。 遠くをサギが飛んで行った。 杭に止まっていたトビが散歩の人に驚き飛び上がる。 トビも絵になる。良い景色。

夕方は近所の干潟へ(2021 0213)その3。

2月13日。 夕方、近所の干潟で撮影した日記。その3。 ちょっとまぶしいけど、クロツラヘラサギのエサ取り。 割と近くだけど警戒せずに黙々と走り回ってエサをとる。

夕方は近所の干潟へ(2021 0213)その2。

2月13日。 夕方、近所の干潟で撮影した日記。その2。 ハシボソカラス。2羽。綺麗な感じでよかった。 綺麗な色。 マイペースで黄昏ている。 カラスだけど撮っていて楽しい。 飛翔写真。

夕方は近所の干潟へ(2021 0213)その1。

2月13日。 夕方、近所の干潟へと。その1。 ハシボソガラスと人。風景写真。 ハシボソガラスと人。その2。どちらもマイペース。 夕方の親子。のどかだなあ。

オオノスリの別個体(2021 0211)その2。

2月11日。 オオノスリ別個体。その2。 あちこち探しまわっていると畑に降りているのを発見。 そっと近寄って車から観察。 しばらく見ていたら首を伸ばして何かを見つけた様子。 凛々しい。 そして、飛んでいく。飛翔姿がかっこいい。 こういうのが撮れて…

オオノスリの別個体(2021 0211)その1。

2月11日。 先日、佐賀のオオノスリを紹介したが、別個体の写真を忘れていたので紹介する。 朝一で見た場所以外にもオオノスリがいるとの情報をもらっていたので別個体を探していた。でも、2時間近く探せずあちこちウロウロしていたら、なんと上空で舞っ…

またまた近所で鳥見を(2021 0213)その6。

2月13日。 またまた近所で鳥を見た日記。その6。最終回。 ミヤマホオジロ。オス。タンポポの種を食べる。おいしいんだろう。一生懸命ついばんでいた。動画を紹介したいくらい。 ミヤマホオジロ。メス。もタンポポ大好き。 口にくわえている。 雨粒がまだ…

またまた近所で鳥見を(2021 0213)その5。

2月13日。 またまた近所で鳥を見た日記。その5。 ミヤマホオジロ。 ちょっと羽をぶるぶるさせたり。 すましてみたり。見飽きないミヤマホオジロ。

またまた近所で鳥見を(2021 0213)その4。

2月13日。 またまた近所で鳥を見た日記。その4。 今度はこの鳥。地味なような派手なような。 ミヤマホオジロ。梅の木によく似合う。なぜだろう。 上品な鳥。 見返り美男子。

またまた近所で鳥見を(2021 0213)その3。

2月13日。 またまた近所で鳥を見た日記。その3。 また、メジロを。 車の中からメジロを見ていると実に面白い。一見一斉にやってきてある程度蜜すったら飛んでいくと思っていたけど、ここのは力関係があるようで、ばらばらに来てばらばらに飛んでいく。と…

またまた近所で鳥見を(2021 0213)その2。

2月13日。 またまた近所で鳥を見た日記。その2。 場所を変えて田んぼとか畑とか山際とかをウロウロ。 いい感じで車が止められる場所がある梅林を発見したのでそこで遊ぶことに。 メジロがやって来た。可愛い。 梅にメジロ。定番。 メジロはやっぱり可愛…

またまた近所で鳥見を(2021 0213)その1。

2月13日。 まだまだ緊急事態宣言中(不幸にも延期された)なので、近所で鳥見。この日はいつもとは反対の方角へ。 早朝現着し、干潟を確認。クロツラなどがエサとっていたらいいなと思っていたけど、それはなかった。アオアシシギが走り回ってエサ取りに…

隣の県で鳥を見た(2021 0211)

2月11日。 隣に県に鳥を見に行った目的はこれ。緊急事態宣言に入る前に一回見たけど、いなくなる前にもう一度は見ておきたくて オオノスリ。腿の羽がすごい。かっこよすぎる。 初列基部の淡色部も素敵だ。 遠くから車の中で観察していると、面白い行動を…

少し遠出をした。(2021 0211)

2月11日。 福岡県には1月14日から2月7日まで新型コロナに関する緊急事態宣言が出されていた。そのため、県外には出ず近所で色々と楽しんでした。 ようやく県外へ出られると思っていたところ、なんと延長。2月28日までの延長となった。 さすがに気…

近所で鳥を見た日記。(2021 0207)その3。

2月7日。 近所で鳥を見た日記。その3。 色々と遊んでいる間にあっという間に夕方に。 夕方のセグロカモメ。 ミユビシギも登場。 泡がきれい。 ミユビシギは動きも可愛い。 一列に並んでエサを探す。 波打ち際をせわしなく歩き回る。というか走り回る。泡…

近所で鳥を見た日記。(2021 0207)その2。

2月7日。 近所で鳥を見た日記。その2。 松林の後は海岸へ。面白い大型カモメを発見。 飛ぶとこんな感じ。尾羽の模様が面白い。 尾羽の暗色自体は結構広い。 不思議な個体だなあ。 下雨覆は暗色。 結局、わからずじまい。来年は九州いないし、3年後くらい…

近所で鳥を見た日記。(2021 0207)その1。

2月7日。 この日も朝から近所で鳥見。その1。 まずは、弁当買いこんで松林へ。ビンズイが遊んでくれた。 まずは、木の上などで下の安全を確かめて、問題なければ飛び降りて、様子をうかがってから水たまりへと歩いていく。見ていて飽きない行動。

近所で鳥を見た日記(2021 0206)その4。

2月6日。 近所で鳥を見た日記。その4。 松林に車を止めているとまあまあ色々な鳥がやってくる。 モズ。良い感じの場所に止まってくれた。 表情がいい。