2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

八丈島に鳥を見に行った日記。(2022 0604)番外編その5。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。番外編その5。 ハチジョウノコギリクワガタの続き。本当に野外で自然状態を撮影出来て大満足。 横向きの写真も。 上翅の艶消しの質感が何とも言えずうっとり。 真上からのカット。良いクワガタだ。

八丈島に鳥を見に行った日記。(2022 0604)番外編その4。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。番外編。その4。 夕方あちこち散策してクワガタを探し回る。 なんと。ヒラタクワガタ発見。これは嬉しい誤算。 メスも取れたので累代出来る。大あごの形状が違う2タイプを産しているらしい。 ・・・・・・・・・・・・…

八丈島に鳥を見に行った日記。(2022 0604)番外編その3。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。番外編その3。 植物も面白い。 シマササバラン。南西諸島のユウコクランによく似ている。 花のアップ。コクランの花とよく似ている。今回開花している状況を確認出来て良かった。

八丈島に鳥を見に行った日記。(2022 0604)番外編その2。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。番外編その2。 次は鳥を探しつつも林道を走り途中で止めてはクワガタを探す。 今回最大の目的「ハチジョウノコギリクワガタ」 死体だけど対面することが叶った。嬉しい。けど、死んでいる(おそらくイタチにやられたん…

八丈島に鳥を見に行った日記。(2022 0604)番外編その1。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。番外編その1。 島では鳥以外にも見所が沢山。 虫も色々といて楽しいのよ。 ムラサキツヤハナムグリだろうか。光沢があって綺麗な甲虫。 アジサイの葉を見ながらカミキリ探していると、よっちゃんが発見してくれた。 ハ…

八丈島へ行ってみた(2022 0605)その6。

6月5日。 八丈島へ行ってみた日記。その6。 島の鳥を堪能して帰りの船に乗り込んだ。 ぼんやり鳥を探していたら強烈な鳥が出現。 アカオネッタイチョウ。若い個体。 真後ろから見たら面白い。 オオミズナギドリ。も条件良かったらついつい撮ってしまう。 …

八丈島へ行ってみた(2022 0604)その5。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。その5。 よっちゃんと山へ行ってみる。タネコマドリを見てもらいたかったので少し林道で粘ると、ようやく登場してくれた。 コケの上のタネコマドリ。 本当に八丈島は自然が深いし鳥の密度が高くて癒される。 良い島だな…

八丈島へ行ってみた(2022 0604)その4。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。その4。 アマツバメを撮影した後は今回の目的の鳥を探し回る。 一番目をつけていたところへ到着。少し歩くとなんと、やつがいた。 完全に意表を突かれての登場で慌てて撮影を。 オオヨシゴイ。 日本で見るのはもちろん…

八丈島へ行ってみた(2022 0604)その3。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。その3。 アマツバメの続き。 ペアだろうか。結構2羽単位で飛び回ることが多い感じがした。 一生懸命に水を飲む。

八丈島へ行ってみた(2022 0604)その2。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。その2。 今回は虫取りもしたいので一泊。虫友達のよっちゃんも一緒に。 まずは今回の目的の鳥を探すためにレンタカー借りた後、島をうろうろ。 池のある公園でアマツバメが水飲みしていたので撮影させてもらう。 アマツ…

八丈島へ行ってみた(2022 0604)その1。

6月4日。 八丈島へ行ってみた日記。その1。 まずは航路でこの鳥を激写。 オオミズナギドリの大群。 風景的な写真で。

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0517)その6。最終回。

5月17日。 近くの県に鳥を見に行った日記。その6。最終回。 少し場所を変えて。 チュウシャクシギが水浴びを。 キョウジョシギの群れが飛ぶよ。綺麗。 ハシボソカラス。 水面に映った姿を確認しているんだろうかね。

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0517)その5。

5月17日。 近くの県に鳥を見に行った日記。その5。 シギが飛ぶ写真を。どの個体も美しいね。 キアシシギ。 トウネン。 キョウジョシギ。 パソコン画面で一枚一枚羽などを拡大してみると楽しい。

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0517)その4。

5月17日。 近くの県に鳥を見に行った日記。その4。 満潮に近くなると潮が上がってきてエサ取りも大変そう。 ほらほら。波が来たよ。逃げてくれ。 波の泡が綺麗だね。 キョウジョシギ。潮かぶりでぬれた羽を手入れする。 キアシシギも飛ぶね。近い距離は…

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0517)その3。

5月17日。 近くの県に鳥を見に行った日記。その3。 この鳥を見たくてこの場所へと。 しばらく探すとついに登場。 メリケンキアシシギ。綺麗な個体。バックの緑もまた綺麗じゃね。 場所を変えて。嘴の溝も良く目立つ。 そしてこれはキアシシギ。エサ取り…

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0517)その2。

5月17日。 近くの県に鳥を見に行った日記。その2。 キョウジョシギ。飛ぶ。 キアシシギ。も飛ぶ。 キョウジョシギ。海藻の緑が綺麗。そこに生息している子虫などを食べている様子。ゴカイもね。 キョウジョシギ。エサを食べて次の場所を求めて移動。

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0517)その1。

5月17日。 近くの県に鳥をに見にいった日記。その1。 電車で最寄り駅まで移動して、そこからは徒歩で移動。 オナガ。美しい。 河口にて。ハヤブサが飛んできた。 こちらをちらっと見て、また向こうへ飛んで行った。

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0515)その10。最終回。

5月15日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その10。ついに最終回。 航路で見た鳥を紹介する。 ハシボソミズナギドリ。 小回り効いてカッコいい海鳥。 で、予想はしていたけどこの鳥が登場。 オオトウゾクカモメ。 オオトウゾクカモメ。オオミズナギド…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0515)その9。

5月15日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その9。 島での探鳥を満喫して(本当は後ろ髪引かれるけど)レンタカーを返した後ターミナルへ。 橘丸に乗って竹芝桟橋へ戻る。戻りの船も鳥見の楽しみが。 カツオドリ。登場。 なんと、アカアシカツオドリの…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0515)その8。

5月15日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その8。 9時40分出航の橘丸に間に合うように9時にはターミナルにいる必要があるため、レンタカーを8時半には返す。 森には8時までしかいられない(涙)2泊くらいしたいなあ・・・。 コケの上を歩く(タネ)コ…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0515)その7。

5月15日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その7。 まだまだ森の中から・・・・。 イイジマムシクイ。右足にはバンディング用のリングが。 三宅島でバンディングされた個体だろうか?興味深い。 リング情報が読めたら年齢などもわかるはず。 これは別…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0515)その6。

5月15日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その6。 引き続き森の中から・・・・。 お気に入り?のソングポストで囀る(タネ)コマドリ。 綺麗。 数分鳴いた後は次の場所に飛び移り囀り続ける。 声も良い。 手前には木があり、前ボケになるので位置を探…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0515)その5。

5月15日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。 島に一泊して翌日は早朝から鳥見。 公園の芝生にはキジバト。亜種は本土産と同じと思うけど色が濃い個体が多く感じた。 リュウキュウキジバト的な色味。 その後は再び林道へ。 アカコッコ登場。 イイジマムシ…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0514)その4。

5月14日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その4。 午前中は最初のポイントで粘り、スーパーで弁当(味噌ナス弁当@非常に美味でおすすめ)を購入し山の中へと。 山の中はまだ雨が残っていて靄がかかっていた。 林道ではトラツグミが。 16:25 林道を…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0514)その3。

5月14日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その3。 車の中から静かに観察しているとアカコッコが近くに来てくれた。 ラッキー。 近くの電線に止まってのんびりしている。実は、この近くに桑の木があり、その木へ移る前に危ないかどうかを確認している…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0514)その2。

5月14日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その2。 雨の中上陸して、レンタカーを借り、とりあえずアカコッコ良そうな場所を探して回る。 ようやくアカコッコ発見。 雨だし、ここにじっとしてアカコッコを観察してみた。 雨の中、電線に止まる2羽のア…

橘丸に乗って八丈島へ行った日記(2022 0514)その1。

5月14日。 橘丸に乗って八丈島へ行った日記。その1。 八丈島のアカコッコをどうしても撮りたかったので一泊で八丈島へと。 まずは航路の鳥を紹介。 結構荒れている海。 御蔵島をバックに飛び回るオオミズナギドリ。 カッコよすぎるわ。 シロハラトウゾク…

佐賀の山でタカの渡りを堪能した日記(2022 0507)その3。

5月7日。 佐賀の山でタカの渡りを堪能した日記。その3。 最後は本命のハチクマを。 入道雲とハチクマ。 山バックのハチクマ。暗色型の♂成鳥。 山バックハチクマの上面写真。美しすぎるわ。

佐賀の山でタカの渡りを堪能した日記(2022 0507)その2。

5月7日。 佐賀の山でタカの渡りを堪能した日記。その2。 次はサシバ。 サシバも大陸から飛んできて玄界灘を渡って九州に入ってくる。 サシバ。 サシバ。オスかな。 山バックで。若い個体かな。 海をバックに流れていくサシバ。気持ち良さげ。

佐賀の山でタカの渡りを堪能した日記(2022 0507)その1。

5月7日。 佐賀の山でタカの渡りを堪能した日記。その1。 佐賀のシギチ、コウノトリで遊んだ翌日は同じ佐賀県の山へと。 ハチクマの渡りを見るのが目的。 まずは、別の鳥から紹介。 トビ。玄界灘をバックに飛び回る。 非常に美しい。