2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

立山へライチョウを見に行った日記(2022 1105~06)その2。

11月5日。 立山へライチョウを見に行った日記。その2。 山頂駅でそばを食べて外に出ると雪景色。 信じられない光景が広がっていた。 地面は凍結していて結構滑る感じ。 11月なのに白い世界。 池もあり写真映えする。 素敵な宿を抑えてもらっていて、その…

立山へライチョウを見に行った日記(2022 1105~06)その1。

11月5日。 大阪で美味しい料理を食べた翌日は滋賀と岐阜の県境の山へイヌワシを観察に。 山はずっとガスってて、イヌワシは一瞬だけ出現。 とっても寒かったのでドライブインで焼き芋やおでんを食べた。少し温まった。 そして、その翌日は、長野と鹿児島…

大阪まで美味しい料理を食べに行った日記(2022 1103)その3。

11月3日。 大阪まで美味しい料理を食べに行った日記。その3。最終回。 料理は続いてどんどん出てくる。酒もまた、旨かった。紹興酒も最高。 エビシュウマイ。めちゃくちゃ美味しかった。余韻の残る味。 そして、ついに本命登場。 今回最大の目的はこれ。…

大阪まで美味しい料理を食べに行った日記(2022 1103)その2。

11月3日。 大阪まで美味しい料理を食べに行った日記。その2。 夕方ホテルにチェックインした後、鹿児島のオジキと合流して集合場所の駅へと向かった。 駅からふらふらと歩いてお店へ到着。小さい店だけど味がある。 しばらく待つと料理が次々と出てきた…

大阪まで美味しい料理を食べに行った日記(2022 1103)その1。

11月3日。 大阪まで美味しい料理を食べに行った日記。その1。 大阪に美味しい中華料理屋さんがあり、そこで食べる上海ガニが絶品とのことで 各地のオジキが大阪に集結。 私は旅費を安くするため、コダマパックを利用した。 のんびり(本当に途中駅での待…

長野のオジキに遊んでもらった日記(2022 1023)その3。

10月23日。 長野のオジキに遊んでもらった日記。その3。 昼食後はしばらく遊んで温泉使っていったんホテルへ。 そしてオジキと市内の飲食店「きのこのこ」へと。 以前長野に泊まった時にもここでキノコ料理を堪能した。今回、2回目。楽しみだ~~~。 …

長野のオジキに遊んでもらった日記(2022 1023)その2。

10月23日。 長野のオジキに遊んでもらった日記。その2。 キノコ狩りを堪能した後は美味しい蕎麦屋さんへ案内してもらった。 「松屋」さん。 店内も落ち着いていい雰囲気。 美味しいおそばをいただいた。それと、ソースカツ丼。この地方はかつ丼といえば…

長野のオジキに遊んでもらった日記(2022 1023)その1。

10月23日。 長野のオジキに遊んでもらった日記。その1。 どうしても野生のキノコ狩りをしたくてオジキにおねだりしていたら、案内してもらえることに。ありがたいことだ。 下草の生えていない(鹿の食害?)落ち葉の上を目をきょろきょろさせてキノコ探…

諏訪瀬産ノコギリクワガタオスの蛹(2022 1020)

10月20日。 鹿児島県十島村(吐噶喇列島)諏訪瀬島のノコギリクワガタのオスが蛹になっていて、羽化直前になったので撮影してみた。 あまり大きくはないけど神秘的な蛹。 羽化直前で、大あごなどが透けて見える。 脚の部分もすっかり羽化マジかという感…

出水産ミヤマクワガタオスの蛹(2022 1015)その3。

10月15日。 出水産ミヤマクワガタ蛹の日記。その3。 ついに羽化していた。 カッコいいなあ。ミヤマクワガタ。 少し掘ると顔をもたげた。眼はまだ白い。 神秘的な美しさ。この個体は綺麗に羽化してくれた。感謝。

出水産ミヤマクワガタオスの蛹(2022 1013)その2。

10月13日。 出水産ミヤマクワガタ蛹の日記。その2。 ミヤマクワガタ♂蛹、羽化直前の様子。 前日と比べて少し色が濃くなった印象。

出水産ミヤマクワガタオスの蛹(2022 1012)その1。

10月12日。 出水産ミヤマクワガタの日記。その1。 2年前に鹿児島県出水市にて採集したミヤマクワガタのメスが生んだ子供が2年かけて蛹に。 マットに穴を掘っていくとポコッと穴が開いてミヤマクワガタのオス蛹がお目見え。

東京野鳥公園に行ってみた日記(2022 1016)その3。

10月16日。 東京野鳥公園に行ってみた日記。その3。 入り江みたいな場所にカワウが沢山いて、目の前を飛んでいくので思わず沢山撮影してしまった。 飛び立ち。 カワウ。良い感じで撮れた。 目線を流れていく。。。 羽一枚一枚が綺麗。コイのうろこにそ…

東京野鳥公園に行ってみた日記(2022 1016)その2。

10月16日。 東京野鳥公園に行ってみた日記。その2。 エゾビタキの後はしばらく散策。このくらいの公園、福岡にも欲しいなあ。 沼にはダイサギが。。 イソシギ。 河口に近い場所の東屋から。近くで観察できてよかった。

東京野鳥公園に行ってみた日記(2022 1016)その1。

10月16日。 時間ができたので東京野鳥公園に行ってみた日記。その1。 川崎駅まで電車で行き、そこから最寄りのバス停までバスで。 割と愛想の良いエゾビタキがいた。 緑バックで綺麗だね。 あとは木の上に止まってはフライングキャッチを。 虫とをって…

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その9。最終回。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その9。最終回。 鳥を堪能して大島横を抜けたら本土が見えてくる。 東京湾に入ってしばらくすると鳥見も終わり。 朝の御蔵島の朝日バック。そして、同じ日の夕方の夕焼けバックのオオナギ。 素敵だね。…

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その8。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その8。 鳥の最後はやっぱりオオナギに〆てもらおう。 良い風だったので写真は撮りやすかった。 でも、露出は難しい。白い部分がどうしても飛んでしまうのだ。 青い海に白い腹。素晴らしい。 また会い…

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その7。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その7。 そして、まだまだオオミズナギドリは流れていく。 下雨覆の濃淡も色々あって見飽きない。 オオミズナギドリ。良い鳥だ。 三宅島を出てしばらくするとこいつが浮かんでいた。 カツオドリなのか…

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その6。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その6。 御蔵島から三宅島の間で面白い鳥が出現。 ウミツバメの仲間。そこそこの距離をふわふわと流れていく。 腰は白いね。 翼帯は確認。 識別は難しいが、コシジロウミツバメになるんだろうかね?

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その5。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その5。 気温が高い時期の航路ではこれも常連さん。 トビ魚ツッピン。軽快に飛んでいく。 こっちはダブルで。撮影は意外と難しいけど、何とか写るときもある。

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その4。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その4。 アオツラカツオドリの別れを告げてしばらくするとついに御蔵島が大きくなってきた。 この付近の海域はさすがにオオミズナギドリの天国だ。 オオミズナギドリ。青い海に白い腹のオオナギ。美し…

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その3。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その3。 船は八丈島に無事ついて、しばらくの間をおいて今度は東京へと戻っていく。 御蔵に近づくと何となく大物が。 アオツラカツオドリ。成鳥?美しいね。 船に着くことはなく離れて行った。これは見…

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その2。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その2。 船は御蔵島を過ぎてさらに南下していく。 途中、大雨に。 そんな中でも一生懸命に飛ぶのだ。頑張るのだ。オオミズナギドリ。 気圧が低いのか、上に上に上昇していく。凄い軽やかに飛び回るオオ…

懲りずに八丈航路に乗った日記(2022 1010)その1。

10月10日。 またも懲りずに八丈航路に乗った日記。その1。 この日は結構波が出ていた。 早朝の御蔵島周辺。 朝焼けバックでオオミズナギドリが舞っていた。素敵な光景。何度見ても飽きないね。 スコールの中のオオミズナギドリ。 美しい。 これは水墨画…

ニジイロクワガタ(緑)をゲット(2022 1009)

10月9日。 横浜にて恒例のクワガタイベント。 参加してみた。めちゃくちゃ人が多くて前に進むのも大変なほど。 娘がヘラクレスオオカブトとニジイロクワガタを欲しいと言っていたので探してみた。 ヘラクレスオオカブトは丁度いいのがいなかったので断念…

イヌワシを観察に行ったよ(2022 1002)その6。最終回。

10月2日。 イヌワシを観察に連れて行ってもらった日記。その6。 イヌワシをかなり堪能して満足していると、なんと背後の山にイヌワシがいると。 少し移動して上を見上げるとなんとイヌワシが座っている。 嘘みたいな光景。 イヌワシ。置物ではない。 凛…

イヌワシを観察に行ったよ(2022 1002)その5。

10月2日。 イヌワシを観察に連れて行ってもらった日記。その5。 イヌワシが途切れたらこいつらが・・・・。 カケス飛ぶ~~~~。 コバルトブルーがまぶしく光る。眼の白いのも可愛い。ね。 カケスが撮れただけでも行った甲斐があった。

イヌワシを観察に行ったよ(2022 1002)その4。

10月2日。 イヌワシを観察に連れて行ってもらった日記。その4。 イヌワシは続く。 親が眼下を滑空していく。本当にカッコよくてしびれる~~~~。 九州では到底撮影出来ない状況。

イヌワシを観察に行ったよ(2022 1002)その3。

10月2日。 イヌワシを観察に連れて行ってもらった日記。その3。 イヌワシは合計3羽も見られて最高な一日。 親鳥と若鳥がバトル?じゃれあってるの? じゃれあってるように見える。ね。 最後は2羽で気持ちよさそうに流れて行った。

イヌワシを観察に行ったよ(2022 1002)その2。

10月2日。 イヌワシを観察に連れて行ってもらった日記。その2。 カケスを見ながらイヌワシを待っているとついに本命登場。 丁度、昼前だった。 白い部分が良く目立つ若い個体。非常に美しい。初めて見た。 鳴きながら飛ぶ。 眼下を颯爽と滑っていく。 イ…