動物園裏の野鳥を紹介(2020 0530)その2。

5月30日。

動物園裏の野鳥を紹介(2020 0530)その2。

f:id:ueshin7:20200902182627j:plain

池のほとりではシジュウカラも遊びに来る。

 

f:id:ueshin7:20200902182631j:plain

背中の黄色が薄く、灰色味が強い。

 

f:id:ueshin7:20200902182623j:plain

やんちゃな顔つき(目つき)意外と可愛い。

 

f:id:ueshin7:20200902182635j:plain

ハッカチョウも飛び交う。

 

f:id:ueshin7:20200902182643j:plain

羽の白斑が美しい。

 

f:id:ueshin7:20200902182639j:plain

お茶目で可愛い鳥。ハッカチョウ。

 

f:id:ueshin7:20200902182648j:plain

奥のほうではカササギがフナの死体を食べていた。こういうのも食べるのね。びっくり。

 

f:id:ueshin7:20200902182652j:plain

ササゴイも登場。よく見るととっても美しい模様をしている。

 

f:id:ueshin7:20200902182656j:plain

池には近所のほかにもスッポンもいる。この個体はとってもデカかった。

 

動物園裏の野鳥を紹介(2020 0530)その1。

5月30日。

動物園裏の池で鳥を見た。その1。

まずはアカツクシガモから。数羽を見ることが出来る。

f:id:ueshin7:20200902182541j:plain

池の奥のこういう場所で休んでいる。奥にはアカシアが綺麗。

 

f:id:ueshin7:20200902182545j:plain

たまに伸びを見せてくれる。

 

f:id:ueshin7:20200902182602j:plain

伸びは色々な部位を見られるのがいい。

 

f:id:ueshin7:20200902182549j:plain

羽を広げたり・・・。

 

f:id:ueshin7:20200902182614j:plain

たまに飛んだり。

 

f:id:ueshin7:20200902182553j:plain

日本では飛翔写真はなかなか撮れないので非常に嬉しい。のだ。

 

f:id:ueshin7:20200902182558j:plain

で、着水。

 

f:id:ueshin7:20200902182610j:plain

割と近くでくつろいだり。奥の赤いのは金魚。実は、この金魚にエサをやる人が多く、そのエサにアカツクシガモも餌付いている。

 

f:id:ueshin7:20200902182606j:plain

何とも可愛い仕草。ここは冬も来てみたい場所だ。

夕方の労働公園の野鳥を紹介(2020 0526)

5月26日。

渡りもいよいよ終わりの感がする。渡り鳥がめっきりいなくなってしまい悲しい限り。

それでも夕方労働公園へと。

f:id:ueshin7:20200825213223j:plain

渡り鳥がいないので、カササギを撮影。

 

f:id:ueshin7:20200829070706j:plain

これは、尾なし個体。毎回観察できた。ここが縄張りなんだろう。

 

f:id:ueshin7:20200829070632j:plain

ほかの個体も加わって、エサ取り。

 

f:id:ueshin7:20200825213238j:plain

尾がないけどとても元気で可愛い個体。

 

f:id:ueshin7:20200825213242j:plain

夕方の光を浴びて綺麗。

 

f:id:ueshin7:20200825213247j:plain

可愛い。

 

f:id:ueshin7:20200825213251j:plain

まだ、比較的若い個体だろか?

 

f:id:ueshin7:20200825213256j:plain

ここは、撮影ポイントらしく、結婚写真の前撮りグループがよく利用する。

 

f:id:ueshin7:20200825213301j:plain

結婚前撮りグループとカササギ

 

5月25日から31日の晩飯を紹介(2020 0525~31)

5月25日。

5月25日から31日の晩飯の一部を紹介(2020 0525~31)

f:id:ueshin7:20200829073741j:plain

5月26日。

晩飯はインスタントラーメン。

 

f:id:ueshin7:20200829073745j:plain

見た目はグロいけど、意外とおいしい。特に面に腰があり美味しい。

 

f:id:ueshin7:20200829073759j:plain

5月28日。ホテルから徒歩5分の「蘭州ラーメン」へ。

 

f:id:ueshin7:20200829073750j:plain

昼はとてもにぎわうらしいが、夕方19時を過ぎると客もまばら。

 

f:id:ueshin7:20200829073754j:plain

蘭州牛肉麺を注文。250円程度。麺は手打ち。注文が入ると厨房で麺を伸ばし始める。意外とおいしい。だしは特に美味しい。

 

f:id:ueshin7:20200829073804j:plain

5月31日。再び、蘭州ラーメン店へ。

チャーハンを注文。

 

f:id:ueshin7:20200829073809j:plain

これがまた美味しい。日本では食べられない味付け。表現は無理。しかも、ぱらぱら系。

5月25日から29日の昼食を紹介(2020 0525~29)

5月25日。

5月25日から29日の昼食を紹介。

f:id:ueshin7:20200829073613j:plain

5月25日。

 

f:id:ueshin7:20200829073618j:plain

ジャガイモを千切りにして、小麦粉?でまとめて上げたもの。非常においしかった。

 

f:id:ueshin7:20200829073622j:plain

5月26日。野菜に魚にバランスいい。

 

f:id:ueshin7:20200829073626j:plain

5月27日。

 

f:id:ueshin7:20200829073631j:plain

チェリーが嬉しい。アメリカンチェリーに見えるが、大連のサクランボ。ここは本当にいろいろな品種を楽しめる。

 

f:id:ueshin7:20200829073635j:plain

5月28日。

羊肉は特に美味しい。

 

f:id:ueshin7:20200829073638j:plain

5月29日。

 

f:id:ueshin7:20200829073643j:plain

デザートはメロンといちご。このメロンはとってもおいしかった。

砲台山公園の野鳥を紹介(2020 0524)その3。

5月24日。

砲台山公園の野鳥を紹介。その3。

f:id:ueshin7:20200825213120j:plain

相変わらずのコウライバト。

こんなに撮影できる機会はなかなかないので・・・。

 

f:id:ueshin7:20200825213124j:plain

丸くなった姿も可愛い。

 

f:id:ueshin7:20200825213130j:plain

若い個体だと思う。緑の光沢部分もない。

 

f:id:ueshin7:20200825213134j:plain

背中の薄いグレーも素敵。

 

f:id:ueshin7:20200825213139j:plain

少し見上げるお立ち台でエサを取る。

 

f:id:ueshin7:20200825213143j:plain

夕方の意外と強い光を浴びて・・・。

 

f:id:ueshin7:20200825213147j:plain

再び若い鳥。

 

f:id:ueshin7:20200825213150j:plain

ドバトに比べて森を好む気がする。

砲台山公園の野鳥を紹介(2020 0524)その2。

5月24日。

砲台山公園の野鳥を紹介。その2。

f:id:ueshin7:20200825213041j:plain

この公園にはコウライバトがエサ取りにやってくる。絶好の撮影ポイントのようだ。

 

f:id:ueshin7:20200825213045j:plain

ドバトとそっくりだけど、なんか品がある。

 

f:id:ueshin7:20200825213051j:plain

夕方の光を浴びて首元の緑が綺麗に反射する。

 

f:id:ueshin7:20200825213055j:plain

2羽で仲良く採餌。

 

f:id:ueshin7:20200825213059j:plain

こちらがじっとしていると割と近くにやってくる。

 

f:id:ueshin7:20200825213105j:plain

いい場所で一瞬止まってくれた。脚の紅色が意外と綺麗。

 

f:id:ueshin7:20200825213110j:plain

2羽が近づいたり離れたり。マイペースで一生懸命にえさを取る。

 

f:id:ueshin7:20200825213115j:plain

緑が反射。その下の紫を含んだ紅色がまた上品。