日常

奄美大島へ帰省した日記(2023 0916-23)その4。

9月17日。 奄美大島へ帰省した日記。その4。 田園地帯で鳥見した後は実家へ戻り朝飯を。 朝飯食べてから父ちゃん(+ご先祖様)の墓参りへ。 墓の周りはなぜか鳥が多い。 お墓周りの鳥を激写した。 イソヒヨドリ 亡くなった父ちゃんが生前イソヒヨドリを…

今年度の虫を激写した日記(2023 0821)その2。

8月21日。 今年度の虫を激写した日記。その2。 8月16日にのすけが採集した天草産ミヤマクワガタのその2。 大型個体ではないから何とも言えないけど、耳状突起が小さいように思う。 ほぼ横から。 真上から。 真横から。

今年度の虫を激写した日記(2023 0821)その1。

8月21日。 今年度の虫を激写した日記。その1。 まずは、8月16日にのすけが天草で採集したミヤマクワガタを。 この土地にミヤマクワガタがいるとは思っていなかったので、ミヤマ取れたよと連絡貰った時はビビった。 天草産ミヤマクワガタ。初めて見た。意…

今年度の虫を激写したよ(2023 0708)その2。

7月8日。 今年度の虫を激写した日記。その2。 次はこれ。 宮崎県高千穂町の山奥でメスを取ってきてその子供。 滅茶苦茶大きいわけでもないけど、自分で羽化した個体は最高だ。 羽化して間もないので金ぴかの毛が生えている。 ミヤマクワガタは意外と飼育…

今年度の虫を激写したよ(2023 0708)その1。

7月8日。 今年度の虫を激写した日記。その1。 次もトクノシマノコギリクワガタ。赤い個体。 これも先日の右の大あごが変形していたやつの兄弟。 赤光して美しい個体。 越冬中にケースから力づくで出た方のか左の大あごの先端が欠けている。残念。 トクノ…

今年度の虫を激写したよ(2023 0707)その2。

7月7日。 今年度の虫を激写した日記。その2。 今度はハチジョウコクワ。 八丈島でメスを捕まえてこの子供。 やっぱり、赤いね。 赤い個体。 大あごは細くも太くもない。光沢もややある程度。 すべての亜種の中間的な気がする。 ハチジョウコクワは沢山い…

今年度の虫を激写したよ(2023 0707)その1。

7月7日。 今年度の虫を激写した日記。その1。 まずは、去年羽化していて越冬したトクノシマノコギリクワガタ。 赤い個体。大きな個体だったけど、蛹化不全を起こしていて凄く残念。 それでもかわいいやつ。 トクノシマノコギリクワガタも赤光してて凄く綺…

新しい家族は可愛い(2023 0414)その2。

4月14日。 新しい家族は可愛い日記。その2。 引き続きチャーリーの写真を。 熟睡中。手が可愛い。 顔のアップ。可愛くて癒される。

さようなら横浜。さようなら関東(2023 0403)

4月3日。 酒飲み終わって1泊して、簡易宿泊所を出て羽田へと。 福岡空港を目指す。 飛行機は無事離陸して下を見るとちょうど横浜が見えた。 住んでいた場所から懐かしい場所へと~~。東京に出ることはあっても金沢文庫まで行くことはないだろうなあ。 で…

ついに引越し日となってしまいました。とさ。(2023 0402)その6。

4月2日。 ついに引越し日となってしまった日記。その6。 桜の続き。 沢山の人たちでにぎわっていた。 本当に満開だね。 運河を船が流れていた。花見船。良いなあ。 運河を埋め尽くす桜並木。素晴らしかった。 で、この後中華屋さんに集合して遅くまで色々…

ついに引越し日となってしまいました。とさ。(2023 0402)その4。

4月2日。 ついに引越し日となってしまった日記。その4。 引き続きスーパーの写真を。 牛乳とか飲み物コーナー。 弁当コーナー。半額になったら購入していた。 そして、すぐそばの100円ショップ。 ここも良く利用したなあ。 おもちゃ屋。利用したことはな…

奄美大島に帰省した日記(2022 0908-0911)その20。

9月11日。 奄美大島に帰省した日記。その20。最終回。 ついに奄美大島帰省編も最終回となった。お付き合いくださりありがとうございました。 鳥見から帰ってきて、家族で墓参り。 秋名にあるひいばあちゃんのお墓。墓参りすると気持ちがすっきりする。 …

奄美大島に帰省した日記(2022 0908-0911)その16。

9月10日。 奄美大島に帰省した日記。その16。 磯遊びを終え、風呂入って晩飯食って・・・・・。 そのあとは公民館へ。 八月踊り(アマミの盆踊り)の稽古を見学に。 公民館の庭で輪になって練習。三線や太鼓の音が心地よい。 皆さん熟練で踊りもうまい…

奄美大島に帰省した日記(2022 0908-0911)その2。

9月8日。 奄美大島に帰省した日記。その2。 無事奄美大島に到着して、実家へと。昼飯ご馳走になり車を借りて南へと。 途中で山道へと。 良い感じで滝が・・・・。 癒される。 オオタニワタリがみずみずしい滝沿い。 ここではこの鳥をメインに探した。 数…

青森名物のたれを使って料理してみたよ(2022 0629)

6月29日。 先日の青森旅行で購入した焼き肉のたれ。 それを使って料理をしてみた。 正面から。堂々として美しい。 裏面。詳細がびっしりと書かれている。 そして、豚を焼いてみた。 もう、めちゃくちゃ美味しい。たまらん。ね。 玉ねぎも甘いっし。もう、…

家の近所を歩いて回ってみた日記(2022 0429)その4。

4月29日。 家の近所を歩いて回ってみた日記。その4。 干潟編。その3。 手前の干潟めがけて飛んできた。カッコいい。 着地~~~。 着地後数秒は辺りを警戒してじっとしている。 この水たまりで水浴びした後バンザ~~イ。

家の近所を歩いて回ってみた日記(2022 0429)その3。

4月29日。 家の近所を歩いて回ってみた日記。その3。 干潟編。その2。 メダイチドリ。可愛い仕草。 これは胸が濃い橙色で非常に美しい個体。 緑バックで群れが飛ぶ。家から歩いていける場所でこれは嬉しい。

家の近所を歩いて回ってみた日記(2022 0429)その2。

4月29日。 家の近所を歩いて回ってみた日記。その2。 お寺を堪能した後は、シギチを求めて海のほうへと移動。 干潟が出た場所に意外と多くのメダイチドリを発見。20羽ほどいた。 色々な羽衣の個体がいて見飽きない。 ゴカイをゲット。美味しいんだろうな…

家の近所を歩いて回ってみた日記(2022 0429)その1。

4月29日。 家の近所を歩いて回ってみた日記。その1。 まずは、近くのお寺へ。 お寺にある池のほとりに綺麗に咲くキショウブ。 その脇には置物のようにじっとしているアオサギが。 のんびりしてて可愛かった。

サドカブリの前脚繊毛(2022 0305)その2。

3月5日。 佐渡島で採集したサドカブリの前脚符節の繊毛を撮影した日記。その2。 個体C 前脚符節の繊毛。 個体D これも綺麗。 前脚符節繊毛。たわし状にびっしり。 個体E 前脚符節繊毛。

サドカブリの前脚繊毛(2022 0305)その1。

3月5日。 佐渡島で採集したサドカブリの前脚を撮影した見た日記。その1。 個体A 前胸が綺麗な青紫。 前脚符節。たわし状の繊毛が凄い。 個体B これも綺麗な青紫。 前脚符節。繊毛がこれもびっしり。

佐渡島のマイマイカブリをボンドパックしてみたよ(2022 0325)その2。

3月25日。 佐渡島のマイマイカブリをボンドパックした件について。 綺麗にボンドパックが就労した個体を貼り分ける。 今回は黒バックで撮影してみた。やっぱり美しい。 前胸の紫色と上肢のうっすらと緑を帯びている点が素敵。 頸が太いのも特徴。

八丈航路に乗った日記(2022 0219)

2月19日。 八丈航路に乗った日記。 航路に乗って八丈島で折り返す。 途中の三宅島で仲のいいカラスを見かけたので船から撮影。 なんか、いちゃいちゃするカラス。 片方がもう片方に嘴を突っ込んだ。 親子なんだろうか?

福島県産コアオマイマイカブリを撮影してみた日記(2022 0113)その2。

1月13日。 福島県産コアオマイマイカブリをボンドパックして綺麗になったの紹介する。その2。 今度は上半身のアップを。前回の番号に連動している。 その1。写真写りだろう。赤味を感じる。 その2。これも少し紫色が強い。 その3。非常に美しい紫。 …

昔の写真を懐かしむ(2022 0522)

5月22日。 先日福岡に帰ったとき、昔のHDを一つ持って帰ってきた。 横浜で昔の写真を色々と見ていたら面白い写真があったので、紹介。 オオズグロカモメ。八代市にて。 2004年2月29日撮影。 コウライウグイス。福岡県新宮町相の島にて。 2006…

割と近所で鳥を見た日記(2022 0102)

1月2日。 年明け早々の鳥見へ出発。 宮崎市内の池へ。オシドリ発見。 そして、ここの目玉。メジロガモ。本当にご近所在住の人からの情報提供に感謝。 娘の進路相談にも乗っていただき、併せて感謝。某鳥雑誌の記事楽しみにしてます。 この池を堪能した後は…

キタカブリの撮影をしてみた(2021 1228)

12月28日。 11月28日に秋田県で採集してきたキタカブリ(マイマイカブリの東北北部亜種)の撮影を。特にオスの前脚符節内側の繊毛を確認したかったので、そこを中心に。。 まずは、メスから。上半身の写真。 その個体の前脚符節内側。繊毛がない。 …

近所の公園で鳥を見た日記(2021 1107)

11月7日。 横浜市内の公園に鳥を見に行った日記。 この日はカワセミが遊んでくれた。 ここのカワセミは人馴れ?していて人間にはほぼ無関心。 派手な動きをしなければ結構近くで撮影できる。嬉しいポイント。 近いとかなり鮮明に撮影できる。 面白みのな…

航路に乗ってみた日記(2021 1106)その1。

11月6日。 八丈航路に乗ってみた日記。その1。 暗いうちに撮影。オオミズナギドリ。白が目立つ。 アカアシミズナギドリと思っていたけど、今よく見たらフルマカモメだろうかね。 同じ個体。フルマかな?

苫小牧航路に乗ってみた日記(2021 0703)その3。

7月3日。 苫小牧航路に乗ってみた日記。その3。 航路はつづく。 ハシボソかハイイロミズナギ。難しい。 これもどちらか。 クロアシアホウドリ。割と近くを流れて行った。 クロアシアホウドリ。風景的に。