2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
4月4日。 横浜へ異動して最初の日記。その5。 クビワキンクロの2回目。キンクロもね。 キンクロハジロメスの羽ばたき。 結構アピールしてくる(笑) で、本命さんもたま~~~にアピール。3回ほど羽ばたきを撮影出来て満足。 綺麗に撮れてよかったなあ。 …
4月4日。 横浜へ異動して最初の日記。その4。 ついに本命の1回目。 とんがった頭が特徴的。嘴のリングもまたよく目立つ。 正面顔。可愛い。 のんびりとしていた。誰かがエサをまいたときは気が狂ったようにエサに向かっていた。 反対側。美しいなあ。 こ…
4月4日。 横浜へ異動して最初の日記。その3。 カワセミの2回目。 まさにスター。堂々としている。 カワセミはやっぱり、背中からのショットが好き。上背のコバルトブルーが何とも言えない。 ホバリングも撮ることができた。 結構サービスが良いカワセミだ…
4月4日。 横浜へ異動して最初の日記。その2。 クビキンの池にはカワセミも。撮影の人が10人ほどいたけど、私以外は皆カワセミ狙いっぽかった。でも、思ったよりも和気あいあいとしていて苦痛な空気感はなかった。 これは、ヒヨドリだった。綺麗に咲いた花…
4月4日。 横浜へ異動して最初の日記。その1。 前日に飛行機で横浜へ移動し、荷物の到着が翌日のため住居へ入れないため管理人さんにカギだけ渡してもらい、川崎まで戻りそこに宿泊。 翌日は昼からの荷入れだったので、早朝からクビワキンクロが出ている池…
4月1日。 干潟で鳥を堪能した後は、途中でたくさん見かけた「エヒメアヤメ祭り」ののぼりに誘われて矢印に従って現場へと。 結構多くの人でにぎわっていた。子供のころからあこがれていた植物なのでとっても楽しみ。 駐車場に車を止めて、現場へと。山間に…
4月1日。 最後に隣県に鳥を見に行った日記。その7。最終回。 最後はシギ。 色々なシギを望遠鏡で観察しては面白い個体が居たら撮影していく。その繰り返し。 この日はメダイチドリなどをじっくり見ていて手前にいるトウネンも観察していたらこの個体が目…
4月1日。 最後に隣県に鳥を見に行った日記。その6。 次はカモメ類。 ズグロカモメの夏羽。頭が真っ黒で可愛い。 こっちは若鳥。可愛い。 成鳥と若鳥。 セグロカモメ。脚が黄色味を帯びている個体。
4月1日。 クロツラヘラサギの最後。 遊んでいる風にも見える。 クロツラ幼鳥が飛ぶ。 成鳥も飛ぶ。美しい。 顔のアップ。愛嬌のある面白い表情を見せてくれた。
4月1日。 クロツラヘラサギの続き。 昼寝から覚めて歩き出す。 あくび。 気が強い個体。周りに攻撃する。 追い散らしまわる。
4月1日。 干潟で鳥を見た日記。その3。 クロツラの続き。 この個体。下嘴の基部に穴が開いている。 面白い正面顔。 周りは昼寝中。 昼寝中。
4月1日。 潮が満ちてきたのでいよいよ干潟へと。 大量のクロツラ&ヘラ軍団。壮観。 のんびり昼寝中。 この時期になると頭が黄色になって、首も黄色。綺麗。 最近はこの時期までクロツラが残ってくれるので夏羽を見られて嬉しい。 昼寝が終わって動き出す。
4月1日。 異動前、ちょうど潮が良かったので隣県へ鳥見に。 まずは公園で陸の鳥を観察。 桜が満開で、アトリが止まってくれた。ただ、この枝は花がしょぼい。 桜の花びらの散っている芝生で渡り前のツグミがエサ取りに励んでいた。
3月30日。 最後はこいつらに挨拶を。 車で流していると見つけにくい場所にいるのを発見した。 奥がヘラサギ、手前はクロツラ。晴れているので黄色はあまり出ていない。 今度は奥のヘラサギにピントを合わせてみた。
3月30日。 最後に近所に挨拶に行った日記。 時期的にはちょうどハイタカの渡り真っ只中。 この農耕地でもハイタカが見られた。 休耕田の上をすーーーっと横切る。 着地。
3月30日。 4月に横浜に転勤が決まっているので最後に近所の鳥たちにご挨拶。 常連のヒバリがさよならを言いに。 ちょこんと置物のようにじっとしていた。 カワラヒワも挨拶に来てくれた。命ポーズを見せてくれた。ありがとう。
3月28日。 隣県へ遠征した日記。その8。最終回。 色々と撮影出来たこの日。日が暮れたので終了だ。 夕方の漁港。初めて降りた場所。 夕焼け浴びて綺麗なホオジロハクセキレイ。 いい景色を見られた。 18時50分。満月が綺麗にのぼっていた。
3月28日。 隣県へ遠征した日記。その7。 エサをキャッチ。本当に上手に口に運ぶ。 嘴が大きなハオジロハクセキレイ。 美しいなあ。 ジャンプ!!足がかわゆい。
3月28日。 隣県へ遠征した日記。その6。 この日もあちこちでホオジロハクセキレイを撮影できた。 今シーズン当たりの小さな漁港。小さな虫がたくさん湧いていて、それにハクセキレイがついていた。 歩いたり小走りで小さな虫を追いかける。見ていて飽き…
3月28日。 隣県へ遠征した日記。その5。 キジのいた場所あたりを中心にホオジロハクセキレイを探したけど見つからなかったので場所を移動。さらに西へとまた橋を渡って次の離島へ。 いつもの漁港へと。 トビが飛ぶ。ぴーひょろろ。 そして、ハクセキレイ…
3月28日。 隣県へ遠征した日記。その4。 干拓地を堪能した後はかなり西へ移動。陸続きの離島へと。 ここはあちこちにいい感じの畑、休耕田があり撮影してて楽しい。 終わりかけの菜の花畑の奥にキジがひっそりと佇んでいた。 まったりしているキジのオス…
3月28日。 隣県へ遠征した日記。その3。 アトリのいた場所にはヒバリもいた。 ヒバリの匍匐前進。 美しい。地味だけどいい鳥。 時々伸びを見せてくれる。 これはいい角度。ありがとう。
3月28日。 隣県へ遠征した日記。その2。 ここは干拓地になっており、いい感じで耕作地が広がっている。小鳥も多い。 菜の花が綺麗な小雨の農道。 タヒバリが一羽。エサを探して歩いている。 休耕田ではハクセキレイがエサ取り。 小雨は小鳥が活発で楽し…
3月28日。 隣県へ遠征した日記。その1。 どうしてもこの個体を見ておきたくてまた行ってしまった。 雨上がりの朝。到着すると電柱で羽を乾かしていた。 しばらくすると場所を変えて。また、羽を乾かす。 初列の白がよく目立つ。
3月27日。 近場へ鳥を見に行った日記。その2。 耕作地をうろうろしているとこいつが止まっていたのでそっと近寄る。 ノスリ。カッコいい。 少しだけ飛び。上面を撮影出来た。
3月27日。 近場へ鳥を見に行った日記。その1。 この場所にくるとまずこいつらを探してしまう。 ヘラサギ。もう少ししたらもっと黄色くなるのだろう。 クロツラヘラサギ。まあまあ黄色くなっている。これは曇りか小雨で撮りたい種類。
3月21日。 隣県へ遠征した日記。その7。最終回。 これは少し背中に灰色が入るのでメスかなあ。 背中が真っ黒ではないけどオスな気がする。 これも良い個体。上品。 夕方まで堪能して、この場所を後にした。夕陽が美しかった。
3月21日。 隣県へ遠征した日記。その6。 ホオジロハクセキレイ。頭に黒い部分が混ざる。 個性的でかわいい個体。 これは、オスだろうなあ。 背中が灰色な個体。 実は、シベリアハクセキレイを狙っているのだけどそう甘くはないね。 伸びを見せてくれたが…
3月21日。 隣県へ遠征した日記。その5。 漁港の船を下すスロープ。 アオサがびっしりと生えており、こういう場所にもハクセキレイは見られる。緑が美しい。 赤茶色の海藻が良いアクセントになっている。 何かに驚くと一斉に飛び立って防波堤に飛び上がる…
3月21日。 隣県へ遠征した日記。その4。 ここからは今回の目的の鳥を紹介。 ホオジロハクセキレイ。 背中が灰色なので、メスかな? 干してある網には虫がつきやすくそれにハクセキレイが集まるときがある。 背中が灰色。 これは、背中が黒く可愛い個体。…