2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)野鳥編 その7。

2月1日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行った旅。野鳥編 その7。 ついに最終回。 やっぱり、この個体に〆てもらおう!! 今回の主役。アオサギ!!じつに堂々とじっとしている。 結局、今回はこのアオサギをよく見たし写していたことになる。 これにて…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)野鳥編 その6。

2月1日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行った旅。野鳥編 その6。 次は小鳥など。 河川敷は日本みたいに芦原や灌木が茂っていた。鳥見にもいい環境なのだ。 シジュウカラ。背中の灰色味が多い。逆に黄色部分が少ないと思った。 ベニマシコ。数羽確認す…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)野鳥編 その5。

2月2日。 韓国へアジアヒメダチョウを見に行く旅。野鳥編その5。 カモメ編その2。 これもモンゴルカモメだと思う個体。嘴の黒い部分も素敵。 上面。黒い部分は3角形だけど内側の灰色が目立つ個体。 こういう風に何羽かが河を上下してくれる。嬉しい時間…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)野鳥編 その4。

2月1日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行った旅。野鳥編その4。 こんどはポイントにいたほかの鳥を紹介。 まずは、大型カモメ。 幼鳥も成鳥もモンゴルカモメの特徴を備えている個体が多いような印象。 モンゴルカモメは海より大きな川の河口、中流にい…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)野鳥編 その3。

2月1日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行った旅の二日目。 朝飯を食べて速攻アジアヒメダチョウポイントへ。 朝からやつは僕たちを待ってくれていた。嬉しい。有難う、アオサギ。 そっちじゃないって・・・・???。 きょと~~~んとこちらを見つめる…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)野鳥編 その2。

1月31日。 韓国へアジアヒメダチョウを見に行く旅。野鳥編その2。 ここにきてようやく本命の登場です。 大きな川の中州でくつろいでいるのを発見できた。非常に興奮した。ず~~~~っと見たくてあこがれていた鳥。 上をハヤブサが通過したので威嚇する…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)野鳥編 その1。

1月31日。 韓国へアジアヒメダチョウを見に行く旅。野鳥編その1。 まずは、カササギのなる木。カササギが1本の木に鈴なりだった。 次はヒレンジャクが数羽。ツグミ類も数羽確認できた。ハチジョウツグミもいたけど撮影できず。 で、これも。大型カモメ…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その11。

2月2日。 韓国へアジアヒメダチョウを見に行く旅。その11。 いよいよ鳥見も終わり帰路へ着く。あっという間だった。 今回は割と余裕をもって仁川空港へと。 無事チェックインして、搭乗ゲートでのんびり。17時20分発福岡粋。ジンエアー。 フライトス…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その10。

2月2日 韓国へアジアヒメダチョウを見に行く旅。その10。 次は移動しながら途中で立ち寄った昼飯。 食堂近くのスーパー。色々な野菜が大量に積まれていた。 昼めし屋の看板。 色々と興味深い。 ここでも、麺類。すこしトロッとした汁。良い出汁が出てい…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その9。

2月2日。 韓国へアジアヒメダチョウを見に行く旅。その9。 いよいよ最終日。 まずはホテルの朝食から。 このようなホテルの食堂。 見るからに辛そうな料理。だけど、それほど辛くはなかった。 これも、辛そうなキムチ。だけど、おいしい。 こんな感じの朝…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その8。

2月1日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行く旅。その8。 ホテルに荷物を置いた後は車で晩飯食べへと。 参鶏湯(サムゲタン)屋へ。 最初に出てきた不思議な料理。ピンク色が少々不気味。 前菜セット。キムチが美味しかった。 今回の参加者。 トコブシ料…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その7。

2月1日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行く旅。その7。 色々な鳥を見られて満足してこの日の宿泊ホテルへと。 以前も泊ったことのあるホテル。お洒落。 ベット。 トイレとシャワー。 これだけでも満足。

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その6。

2月1日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行ったブログ。その6。 朝食を食べて満足した後は、再びアジアヒメダチョウポイントへ直行。 それほど離れていない。 これがポイント。静かな川の向こうにある中州に例のやつがいるのだ。 すこし角度を変えて撮影…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その5。

2月1日。 韓国へアジアヒメダチョウを見に行く旅。その5。 まずは、ホテルをチェックアウトしてから朝食を食べに。 韓国時代劇に出てきそうな街並み。素敵なところだった。 この店に連れて行ってもらうことに。 店内の様子。 壁に掛けられたメニュー。 漬…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その4。

1月31日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行ったブログ。その4。 ホテルにチェックインして荷物を放り込んだあとはロビーに集合して晩飯を食べに。 こういうお店。Pさんが調べて連れて行ってくれる。毎回だけど素晴らしいチョイスをしてくれるのだ。さ…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その3。

1月31日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行ったブログ。その3。 アジアヒメダチョウは何とか確認でき、皆で喜びつつホテルへと。 ツーリストホテル。 外観。 風呂場。シャワーだけ。 トイレ。綺麗。 部屋の中。ベット。良い感じ。この部屋貸し切り。 …

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その2。

1月31日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行ったブログ。その2。 実は仁川空港に到着した後、各地から集まる参加者との合流場所へ行くバスに乗り間違えて1時間ほどロスする始末。福岡からの同行者や今回の参加者に非常に申し訳ないことをした。ネット…

アジアヒメダチョウを見に行く(2020 0131-0202)その1。

1月31日。 韓国にアジアヒメダチョウを見に行ったブログ。 1月20日。大師匠と別件でやり取りしている中で、韓国にアジアヒメダチョウが出ているという話になり、急遽数名で韓国へ行くことが決まった・・・。善は急げ。なのである。 福岡空港へ。新型コ…

またまた佐賀で鳥を見た(2020 0130)その3。

1月30日。 大授が満潮になったので再び佐賀空港周りへ。 結局、目的の鳥は見つからず別の場所へ移動。 珍しい鳥の情報をもらっていたのだけど、これも探しきらず・・・。 辛うじて、水路のクサシギに慰めてもらう。クサシギはあまり写真撮れてないので嬉…

またまた佐賀で鳥を見た(2020 0130)その2。

1月30日。 この日は早朝から佐賀空港周りの畑にヨーロッパムナグロがいないか探し回ったけど見つからず、大授へ移動。 クロツラヘラサギ軍団。凄い数だ。 クロツラヘラサギ。一部だけ切り取ってもこの数。うれしいことだ。 正面向いて可愛いやつら。 嘴の…

またまた佐賀で鳥を見た(2020 0130)その1。

1月30日。 またまた佐賀へ。 7時前の様子。夜明け前だ。 佐賀空港の外側を車で走るとヘッドライトにツグミが照らされた。 驚かせないように撮影した。 朝焼けの干潟。大授ではない。ツクシガモが意外と綺麗。

佐賀の干潟で鳥を見た(2020 0126)その2。

1月26日。 佐賀の干潟で鳥を見た。その2。 ハマシギの群れを紹介。圧巻の数。 凄い数が群れになって飛び回る。 凄いなあ。いつも思う。 背面は黒っぽい。 お腹が見えると白さが際立つ。 ひらひらと。 ここまでくると気持ち悪い。

佐賀の干潟で鳥を見た(2020 0126)その1。

1月26日。 佐賀県の干潟にいって鳥を見た。 まずは、コオバシギ。この時期のこの種類は嬉しい。 ハジロコチドリ。オレンジ色の脚が印象的。 手前のシロチドリと比較したら面白い。 クロツラヘラサギ、ヘラサギ軍団。足環付きもいた。これはヘラサギとの交…

鴨川で鳥を見た(2020 0118)その2。

1月18日。 鴨川で鳥を見た日記。その2。 今度は本命のカワアイサ。これも探すのに苦戦した。 カワアイサ♀。着水。 ♂。割と近くを泳いでくれた。 岩の上で休憩。かわいい。 羽ばたき。ここはカワアイサも見やすくてまた行きたいと思った。

鴨川で鳥を見た(2020 0118)その1。

1月18日。 大阪で開催されるイベントを訪れるために新幹線で移動。 時間があったので、京都まで足を延ばした。 鴨川の環境とカワアイサを見たかったので、そちらまで。 まずは、アオサギ。ローアングルで撮影してみた。 良い感じ。 セグロセキレイも撮影…

正月から鳥を見た(2020 0103)

1月3日。 正月から鳥を見た。 この日も天気が良く、カラフトワシが出てくれた。 ミサゴと遊ぶ。 カラフトワシとミサゴの競演。大きさがわかる。

宮崎に帰省して鳥を見た(2019 1231)

12月31日。 大晦日。墓参りも掃除も済ませ、 宮崎に帰省したついでに近所の一ツ瀬川に行って鳥を見た。 まずはカラフトワシ。いい感じで上面を撮影できた。 場所を変えて。 クマタカ。ハイタカとバトル? タゲリ。朝焼けバックで美しい。

佐賀の干潟で鳥を見た(2019 1229)

12月29日。 またまた、佐賀の干潟にて。 このところ、ここばかり通っていたのには理由が。 この鳥を見たかったから。 寝ている。ヨーロッパムナグロ。初めて見る鳥だ。なかなか見つからず、見つかった時は興奮した。 ようやく目を覚ました。ダイゼンより…

佐賀の干潟で鳥を見た(2019 1228)その2。

12月28日。 佐賀に干潟にて。その2。 セグロカモメ。 ズグロカモメ。がエサのカニをゲット。上手に捕まえて、上手に食べていく。 若いズグロカモメ。の上面。模様が美しい。 ズグロカモメ。の下面。脚が可愛い。 この後、干潟をあとにして漁港空き地な…

佐賀の干潟で鳥を見た(2019 1228)その1。

12月28日。 佐賀の干潟で鳥を見た。その1。今回は、群れが飛ぶ姿の写真。 迫力がある。 ズグロカモメ。の大群。美しい。 ツクシガモの群れ。これも美しい。 同じく、ツクシガモの群れ。 クロツラヘラサギの群れ。凄い数だ。 これは、ダイゼンの群れ。壮…