2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

9月24日の野鳥(2017 0924)

9月24日。 いよいよ大連での最後の週末。まずは529バスに乗って近所の山(動物園の裏山)へ。 裏山へ登っている途中、上のほうでカラフトムジセッカと思われる地鳴き。しかも、2,3羽の。30分ほど粘ってみたけど姿を現さなかったのであきらめて山…

9月23日の野鳥(2017 0923)その5

9月23日。 野鳥紹介その5。 タカを見ながら合間に小鳥の観察。 キマユムシクイの群れが入ってきたので、1羽ずつ丹念にチェックしていくと、奴がいた。 カラフトムシクイ。 素敵だ。 腰は薄い黄色。 過眼線が太く黒いのが大きな特徴に感じる。まずは、こ…

9月23日の野鳥(2017 0923)その4

9月23日。 野鳥紹介その4。 次はアカアシチョウゲンボウ。 写真に撮れたのは2個体だった。ピークは過ぎたのかな。 遠いけど、雨覆と風切り先端のコントラストが強いのでアカアシチョウゲンだろう。 食事中。 バッタを食べてるのかな? 食べ終わってこれ…

9月23日の野鳥(2017 0923)その3

9月23日。 野鳥紹介その3。 チゴハヤブサ。 高層ビルをバックに悠然と飛び回る。 大都会に2羽のチゴハヤ。絵になるなあ。 山をバックに。 成鳥の羽が生え始めている。 急降下して・・・。中央尾羽2枚が長いんだろうか。 急降下。かっこよすぎる。 これ…

9月23日の野鳥(2017 0923)その2

9月23日。 野鳥紹介その2。 今度も猛禽類。 チョウゲンボウ。 日本で越冬しているのと変わらない。 もう少し、淡色なのを期待しているのだが。 エサを見つけて急降下。

9月23日の野鳥(2017 0923)その1

9月23日。 西大山からの野鳥紹介その1。 まずは、猛禽のツミから。 都会の上空をツミが流れていく。かっこいい===。 ツミ。こっち目線で突入してきた。 旋回を始めた。やっぱり視線はこっち側。気になるんだろうね。 下雨覆がやけに薄い。ほとんど無…

9月23日の野鳥観察ポイントから(2017 0923)

9月23日。 休みなので朝からいつもの山へ。 山頂から見た風景でも。 望遠レンズで撮影。 圧縮効果でより街がぎゅっと見える。 街中に飛行場がある。福岡みたい。

9月22日の野鳥(2017 0922)その2

9月22日。 野鳥紹介。その2。 またまた、オジロビタキ。 日本ではあまり見られないのでうれしいのだ。 尾を上げる。 お約束のかわいいポーズ。 ムギマキは木の実を食べに来ていた。でも、意外と撮りにくかった。

9月22日の野鳥(2017 0922)その1

9月22日。 野鳥紹介。 仕事後のいつもの公園にて。その1。 サメビタキ。の若い個体だと思う。 可愛い。 目先も黒いし、雨覆の羽縁も褐色だし、初列も長いし、サメビタキかな。 可愛い個体。続いてもヒタキ。 目先が淡色なのは気になるが、これもサメビタ…

9月21日の野鳥(2017 0921)

9月21日。 野鳥紹介。 仕事後のいつもの公園にて。 オジロビタキはこの日も3,4羽いた。 何羽見てもうれしい。オジロビタキ。 オスも見たいけど、時期が違うのだろうか? この日はこんな鳥も。 ムギマキ。若い個体。 綺麗な橙色。美しい。

9月20日の野鳥(2017 0920)

9月20日。 野鳥紹介。 仕事後のいつもの公園にて。 オジロビタキは相変わらず3,4個体がいた。 一日中ここにいたら全個体撮影できるんだろうけど、残念。 ヤブサメはこの日もまだいた。 2羽になっていた。

9月19日の野鳥(2017 0919)

9月19日。 野鳥を紹介。この日は仕事後近くの公園にて撮影した。 まずは、ヤブサメ。秋はあまり見たことがなかったのでうれしかった。 脚の色が何とも言えない。ちっさくてかわいい小鳥。次は、 ムジセッカ。 2,3羽来ていた。 これは色味が違うので別…

9月18日から24日までの晩飯(2017 0918−24)

9月18日から24日までの晩飯を紹介。 まずは9月18日。 オリンピック広場のすき家でうな丼。 と、茶碗蒸し。19日。 この日はいつも行っていた日式カレー屋さんで送別会を開いてくれた。 ありがたい話だ。 惣菜を買ってきてくれた。乾燥豆腐の炒め物…

9月18日から22日までの昼食(2017 0918−22)

9月18日から22日までの昼食を紹介。 この週末で施設で昼食食べるのもおしまい。寂しいなあ。 まずは、9月18日。 魚と野菜と大好物のトマト&卵炒め。19日。 魚は太刀魚の素揚げ。おいしい。 野菜、キノコなど相変らずバランスがいい。20日。 水…

西大山からの夜景(2017 0917)

9月17日。 西大山での鳥見を終えてすっかり暗くなった中での下山。 途中なぜか登る客が多い。 なぜかと思ったら、夜景が綺麗だったのだ。なるほどね。 途中の駐車場から綺麗に色が変わりながら光る橋を撮影した。 星海公園の様子。写真ではまだ明るく映っ…

西大山での様子(2017 0917)

9月17日。 タカや小鳥の観察で週末ごとに訪れている動物園敷地内の「西大山」の様子を紹介。 6:30ホテル出発。 本当はもう少し早く出たいのだけど、ホテルの朝食が6時開始なのでしょうがない。 ホテル街を抜けてバス停へ。「5番」バスに乗って動物園を…

9月18日の野鳥(2017 0918)その3

9月18日。 野鳥紹介その3。 小鳥を撮影していると、水場に思わぬ鳥が出現。これは想定外だった。 何かがいるのがわかりますか? シギがいました。地シギです。 ヤマシギならまだわかりますが、 たぶん、ハリオシギだと思います。 薄暗い中、盛んに土をホ…

9月18日の野鳥(2017 0918)その2

9月18日。 野鳥紹介その2。 オジロビタキを狙っていると、この場所のリーダー陳先生が、ノゴマがいるからそれを撮れ。と指示が。迷わずその指示に従った。 3,4人ほどが待っている場所に割り込ませてもらう。 意外とみなさん親切なのだ。 しばらくする…

9月18日の野鳥(2017 0918)

9月18日。 野鳥紹介その1。 仕事の後、近くの公園で撮影。 まずは、オジロビタキ。 個体A。雨覆で個体識別した。 可愛い。 個体B。これは成鳥なのだろうか? よくわからない。 結構、愛想がよかった。 この木の上には実がなる木があるのでそれについて…

9月17日の野鳥(2017 0917)その4

9月17日。 野鳥紹介その4。 その他の小鳥類を紹介。 オオルリのメスがいきなり現れた。 オスも見てみたかった。 チョウセンメジロ。相変らずかわいい。 大きな声で鳴いていた。 コウライウグイスの群れ。 マミチャジナイ。若い個体。 木のみを食べに来て…

9月17日の野鳥(2017 0917)その3

9月17日。 野鳥紹介その3。 山頂付近のブッシュにはこの日もフタオビヤナギムシクイが。 夕方、ゆっくりと撮影させてくれた。 左向き。頭がでっかくかわいい。 可愛い。 いい感じで撮影できた。 ずんぐりむっくりの体型がかわいい。 嘴が長く見える。写…

9月17日の野鳥(2017 0917)その2

9月17日。 野鳥紹介その2。 アカアシチョウゲンボウ以外も鷹がわたるのでその写真を。 まずは、ハイタカ。まだ数は少ないが、アカハラダカ、ツミに混ざってわたってきている。続いては ツミ。ここではツミを見る機会が多いので非常にうれしい。 たまに近…

9月17日の野鳥(2017 0917)その1

9月17日。 この日も鷹の渡りを見に西大山へ。 まずはアカアシチョウゲンボウから。 この日は10個体ほど確認できた。楽しいなあ。 11:50。昼前になって向こうからタカが飛んできた。 黒っぽいなあと思っていたらなんと!! アカアシチョウゲンボウのオス…

9月16日の野鳥(2017 0916)その3

9月16日。 野鳥紹介その3。 その他の小鳥を紹介。 キマユムシクイ。 今年は2013年よりは少ない印象。 10月になったらキマユムシクイだらけになるけど、その前に帰国するのが残念。 表情がかわいい。 この日は2,3羽がちょろちょろと遊びに来てい…

9月16日の野鳥(2017 0916)その2

9月16日。 野鳥紹介その2。 山頂で鷹の渡りを観察していると足元のブッシュにムシクイがいたりする。 フタオビヤナギムシクイ、 嘴の下が綺麗。 虫を捕獲。おいしいのだろう。ね。 何か得意げ。 雨覆の翼帯が目立つ。 飛ぶ前。可愛い。 左翼の翼帯の入り…

9月16日の野鳥(2017 0916)その1

9月16日。 休みなので山へ登り鷹の渡りなどを観察した。 まずは、よく遊んでくれたチゴハヤブサを紹介。 チゴハヤブサ。2羽で仲良く飛び回っている。 背面も美しい。 高層ビルをバックに優雅に舞う。 気持ちよさそう。 下面も太陽の反射で美しい。 たま…

9月15日の野鳥(2017 0915)

9月15日。 勤務後近くの公園へ。 素敵な小鳥が遊んでくれた。 嘴の黒さが特に魅力的。 日本ではなぜか見る機会が少なくて残念。

思わぬ鳥との初対面(2017 0913)

9月13日。 仕事場で昼休みに仕事関係の方から連絡が入る。 「面白い鳥が事務所の窓ガラスにぶつかったよ」写真を送ってもらうと、なんとびっくりの鳥だった。 オオヨシゴイ。だった。 午後からの仕事の時に見せてもらい撮影した。 初めて見る鳥。こんな形…