2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

うちのアイドルを紹介する日記(2023 0723)その2。

7月23日。 うちのアイドルを紹介する日記。その2。 続いては、親を紹介。 お父ちゃんの「チャーリー」 寝ている。可愛い。 すやすやと。脚が可愛い。 手はぶらぶらのお化けポーズ。

うちのアイドルを紹介する日記(2023 0723)その1。

7月23日。 うちのアイドルを紹介する日記。その1。 ハムスターのマリンに赤ちゃんが生まれて、2匹がすくすくと育っている。 アルタイルとベガ。 これは、アルタイルのほうかな?可愛い。ようやく目が開いたところ。

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その8。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その8。 最後はこれ。 徳之島産アマミノコギリクワガタ。トクノシマノコギリクワガタの赤。 中型個体だけど、光沢があり、大あごが太く魅力的。 よく見ると眼も可愛いね。

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その7。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その7。 長崎の道の駅で偶然見つけた個体。 かなりでかかった。スケールなかったから正確な数値はわからなかったけど興奮した。 長崎市産ノコギリクワガタ。大あごが太くてかっこいい。 スマホのスケールで簡易計測…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その6。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その6。 7月22日に佐賀県鹿島市で採集したミヤマクワガタ。 木の下には70mmクラスの頭も落ちていたけど、この日はこの中型個体のみ採集できた。 佐賀県鹿島市産ミヤマクワガタ。中型個体。 この産地は面白そ…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その5。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その5。 次は7月22日に採集してきたノコギリクワガタ。 これは、狙っていなくて、長崎に行く途中で良い林があったので寄ったら採集できた。ラッキー。 佐賀県鹿島市産のノコギリクワガタ。中型個体。 普通に九州…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その4。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その4。 次はこれ。 伊豆諸島の三宅島のノコギリクワガタ。 ミヤケノコギリクワガタ。 大あごが短くて湾曲が強い。この写真ではなかなか伝わらないね。 ごめんなさい。

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その3。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その3。 次は同じく22日に樺島で採集したヒラタクワガタ。 これは、クヌギの根元のうろに隠れていたのをのすけが丁寧に掘り出した個体(もちろん、うろ捲れなどは壊していませんので) 長崎県樺島産ヒラタクワガタ…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その2。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その2。 長崎県樺島産ノコギリクワガタ紹介その2。 その1と同じ個体。 真横からの写真。 この角度って意外と見ない。 もっとほかの産地の個体も撮影して比較してみたい。 この角度の写真も大あごの様子がわかるの…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その1。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その1。 まずは、前日、22日に長崎県の樺島で採集したノコギリクワガタ。 長崎市の最果てのノコギリクワガタってどんな大あごしてるんだろうという素朴な疑問からのすけと二人で採集に。 かなり苦戦して、暑いし…

長崎の離島の離島で採集したセンチコガネを撮影した日記(2023 0723)

7月23日。 長崎の離島の離島で採集したセンチコガネを撮影した日記。 前日、7月22日に長崎県の樺島という野母崎の先にある橋で陸続きになっている場所のセンチコガネを紹介。 こんな感じ。 まだ警戒してて丸まっている状態。 前胸、小楯板(しょうじゅ…

うちのアイドル(赤ちゃん)を紹介する日記(2023 0721)その3。

7月21日。 うちのアイドル(赤ちゃん)を紹介する日記。その3。 ハムスターの最後。 これも、アルタイルかな? 熟睡するお母さん(マリン)。可愛い寝顔。

うちのアイドル(赤ちゃん)を紹介する日記(2023 0721)その2。

7月21日。 うちのアイドル(赤ちゃん)を紹介する日記。その2。 ハムスターの続き。 赤ちゃん(アルタイル)を心配そうに見つめるお母ちゃん(マリン) う===ん。可愛いねえ。 心配そうに見つめている。

うちのアイドル(赤ちゃん)を紹介する日記(2023 0721)その1。

7月21日。 うちのアイドル(赤ちゃん)を紹介する日記。その1。 ハムスターの赤ちゃん。アルタイル。 生まれて2週間くらいたって毛が生えそろったけど顔などはまだまだ赤ちゃん。 可愛く眠っている。 自分の糞だろうか?かじっている。 可愛いなあ。本当…

今年度の虫を激写したよ(2023 0708)その3。

7月8日。 今年度の虫を激写した日記。その3。 この日最後はこれ。 鹿児島県十島村(吐噶喇)諏訪瀬島産ノコギリクワガタ 大きくはないけどトカラノコギリの諏訪瀬的な色合いで良い。 黄色味が少なくてトクノシマノコギリの赤個体とさほど変わらなく見える…

今年度の虫を激写したよ(2023 0708)その2。

7月8日。 今年度の虫を激写した日記。その2。 次はこれ。 宮崎県高千穂町の山奥でメスを取ってきてその子供。 滅茶苦茶大きいわけでもないけど、自分で羽化した個体は最高だ。 羽化して間もないので金ぴかの毛が生えている。 ミヤマクワガタは意外と飼育…

今年度の虫を激写したよ(2023 0708)その1。

7月8日。 今年度の虫を激写した日記。その1。 次もトクノシマノコギリクワガタ。赤い個体。 これも先日の右の大あごが変形していたやつの兄弟。 赤光して美しい個体。 越冬中にケースから力づくで出た方のか左の大あごの先端が欠けている。残念。 トクノ…

今年度の虫を激写したよ(2023 0707)その2。

7月7日。 今年度の虫を激写した日記。その2。 今度はハチジョウコクワ。 八丈島でメスを捕まえてこの子供。 やっぱり、赤いね。 赤い個体。 大あごは細くも太くもない。光沢もややある程度。 すべての亜種の中間的な気がする。 ハチジョウコクワは沢山い…

今年度の虫を激写したよ(2023 0707)その1。

7月7日。 今年度の虫を激写した日記。その1。 まずは、去年羽化していて越冬したトクノシマノコギリクワガタ。 赤い個体。大きな個体だったけど、蛹化不全を起こしていて凄く残念。 それでもかわいいやつ。 トクノシマノコギリクワガタも赤光してて凄く綺…

同僚がクワガタを取ってきてくれた(2023 0703)その3。

7月3日。 同僚がクワガタを取ってきてくれた日記。その3。 同僚はこれも取ってきてくれた。 トクノシマノコギリクワガタ(赤)♂。 上から。 上から。トクノシマノコギリはやっぱりいいね。 メス個体も貰ったので累代中。何とか増えてほしい。

同僚がクワガタを取ってきてくれた(2023 0703)その2。

7月3日。 同僚がクワガタを取ってきてくれた日記。その2。 スジブトヒラタに続いて次のクワガタも取ってきてくれた。 トクノシマノコギリクワガタ(黒) トクノシマノコギリはアマミノコギリクワガタよりも地味だけど大好きな亜種。 カッコいい。

同僚がクワガタを取ってきてくれた(2023 0703)その1。

7月3日。 同僚がクワガタを取ってきてくれた日記。その1。 同僚が仕事で徳之島へ。 宿泊ホテルの街灯にクワガタが飛んでくるらしく、このクワガタをお土産に持ってきてくれた。 スジブトヒラタ♂。 小型個体だけど、素直に嬉しい。 上翅の筋が凄く魅力的よ…

鹿児島県へムラサキアオカミキリを取りに行った日記。(2023 0617)その3。

6月17日。 鹿児島県へムラサキアオカミキリを取りに行った日記。その3。 昼飯後あちこちと紅葉を見て回ったけど、結局ムラサキアオカミキリは現れず。 夕方近くまで粘ってようやく1頭飛んできて網が届きそうな場所へ着地。 優しく網に入れて・・・・・。…

鹿児島県へムラサキアオカミキリを取りに行った日記。(2023 0617)その2。

6月17日。 鹿児島県へムラサキアオカミキリを取りに行った日記。その2。 結局昼過ぎまでムラサキアオカミキリは1頭も飛来せず。 発生時期が違ったかなあ~~~。 気分転換兼ねて昼飯を食べに。 以前、美味しいチキン南蛮を食べた記憶がある店へと。 チキ…

鹿児島県へムラサキアオカミキリを取りに行った日記。(2023 0617)その1。

6月17日。 鹿児島県へムラサキアオカミキリを取りに行った日記。その1。 この日は紫色のムラサキアオカミキリを見たくて鹿児島まで遠征してみた。 午前中には現地に到着してモミジの木の周りで飛んでくるのを待っているけどなかなか飛んでこず。 少し公…

信州から素敵なものが送られてきたよ(2023 0612)

6月12日。 信州から素敵なものが送られてきたよ。 長野のオジキから素敵なものが贈られてきた。 「ネマガリタケ」 採るのがとんでもなく大変らしい。 ドーン。こんなに送られてきた。 調理法などを教えてもらって家族で美味しくいただいた。 本当にありが…

割と近くの山にムラサキアオカミキリを取りに行った日記(2023 0611)その14。

6月11日。 割と近くの山にムラサキアオカミキリを取りに行った日記。その14。最終回。 家で撮影したその3。 交尾中。 綺麗だなあ。 何となくだけどオスのほうが平均青みが強い個体が多い。

割と近くの山にムラサキアオカミキリを取りに行った日記(2023 0611)その13。

6月11日。 割と近くの山にムラサキアオカミキリを取りに行った日記。その13。 家で撮影したその2。 交尾中。 モミジの枯れ木があったら累代もしてみたいけど。。。。 光の当たり具合で見え方も変わる。

割と近くの山にムラサキアオカミキリを取りに行った日記(2023 0611)その12。

6月12日。 割と近くの山にムラサキアオカミキリを取りに行った日記。その12。 この日の採集を終えて家で撮影を。 メスのほうが一回りでかい。 赤っぽい個体。 前胸は緑色を帯びている。 色々と個体差があり面白い。

割と近くの山にムラサキアオカミキリを取りに行った日記(2023 0611)その11。

6月11日。 割と近くの山にムラサキアオカミキリを取りに行った日記。その11。 この日最後の個体が飛来。9頭で打ち止めだったけど、大満足。 色々な個体を採集できた。 最後にふさわしい素敵な個体が登場。 深い青紫と緑が若干混ざる個体。 横から見ても…