2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

佐賀の干拓地で鳥を見た日記(2022 0506)その3。

5月6日。 佐賀の干拓地で鳥を見た日記。その3。 トラクターには慣れているようで近くを歩いてはエサを探していた。 耕した後を歩き回りエサを懸命に探す。 畑の後は水路へ移動。2羽でエサ取りしたほうが効率良いのだろう。ぐちゃぐちゃになってエサ取りし…

佐賀の干拓地で鳥を見た日記(2022 0506)その2。

5月6日。 佐賀の干拓地で鳥を見た日記。その2。 巣材を運ぶコウノトリ。 でかくてよく目立つ。 何度も枝を咥えて往復していた。

佐賀の干拓地で鳥を見た日記(2022 0506)その1。

5月6日。 佐賀県の干拓地で鳥を見た日記。その1。 シギはいまいちだった。ウズラシギは結構多かったけど。 でも頑張ってあちこち探し回るのだ。 麦にホオジロ。綺麗だなあ。 そして、なんとコウノトリを発見。足環付きだけどびっくりした。

佐賀と福岡の県境の川へと(2022 0506)

5月6日。 佐賀と福岡の県境の川へシギチを見に行ってみた日記。 シギはぼちぼちだけど、トウネンが少なくていまいちだったので、 ムツゴロウに遊んでもらった。 ジャンプ。丁度曇っていたので良い感じで撮影出来た。 何匹か泥の上を歩き回って時々ジャンプ…

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0430)その2。

4月30日。 近くの県に鳥を見に行った日記。その2。 またまたチュウシャクシギ。 チュウシャクシギ。 チュウシャクシギ。 チュウシャクシギ。飛ぶ。綺麗な鳥。 チュウシャクシギ。寝る。

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0430)その1。

4月30日。 近くの県に鳥を見に行った日記。その1。 近くの県に電車で移動し、歩いて川の河口へと。 チュウシャクシギが群れていた。 チュウシャクシギ。近くで観察、撮影出来て満足じゃ。 チュウシャクシギ。 チュウシャクシギ。本当にまったりしてて可…

家の近所を歩いて回ってみた日記(2022 0429)その4。

4月29日。 家の近所を歩いて回ってみた日記。その4。 干潟編。その3。 手前の干潟めがけて飛んできた。カッコいい。 着地~~~。 着地後数秒は辺りを警戒してじっとしている。 この水たまりで水浴びした後バンザ~~イ。

家の近所を歩いて回ってみた日記(2022 0429)その3。

4月29日。 家の近所を歩いて回ってみた日記。その3。 干潟編。その2。 メダイチドリ。可愛い仕草。 これは胸が濃い橙色で非常に美しい個体。 緑バックで群れが飛ぶ。家から歩いていける場所でこれは嬉しい。

家の近所を歩いて回ってみた日記(2022 0429)その2。

4月29日。 家の近所を歩いて回ってみた日記。その2。 お寺を堪能した後は、シギチを求めて海のほうへと移動。 干潟が出た場所に意外と多くのメダイチドリを発見。20羽ほどいた。 色々な羽衣の個体がいて見飽きない。 ゴカイをゲット。美味しいんだろうな…

家の近所を歩いて回ってみた日記(2022 0429)その1。

4月29日。 家の近所を歩いて回ってみた日記。その1。 まずは、近くのお寺へ。 お寺にある池のほとりに綺麗に咲くキショウブ。 その脇には置物のようにじっとしているアオサギが。 のんびりしてて可愛かった。

八丈航路に乗ってみた日記(2022 0420)その3。

4月20日。 八丈航路に乗ってみた日記。その3。 御蔵島近辺でイルカが飛んだ。かっこええ。 三宅島を超えてしばらくするとオーストンウミツバメ?が1羽。割と近くで撮れた。 海鳥を風景的に。 クロアシアホウドリも数羽飛んだ。東京湾の割と近く。

八丈航路に乗ってみた日記(2022 0420)その2。

4月20日。 八丈航路に乗ってみた日記。その2。 御蔵~八丈間でシロハラトウゾクカモメ。美しい鳥。 ハイイロ?ヒレアシシギも飛んだ。数羽の群れだった。 そして、4月下旬というのにアホウドリまで出てくれた。ラッキー~~~。

八丈航路に乗ってみた日記(2022 0420)その1。

4月20日。 八丈航路に乗ってみた日記。その1。 三宅島を過ぎたあたりでシロハラトウゾクカモメが出現。慌てて撮影した。 御蔵島近辺は大雨。 大雨の中でも飛翔続けるオオミズナギドリ。美しいわ。 大雨で凪鳥もにじむ。 凄い大雨だったなあ。

青森県に採集に行った日記(2022 0417)その7。

4月17日。 青森産キタカブリを飽きずに撮影してみた日記。その7。最終回。 最後は黒バックの集合写真。 とりあえず5頭の集合写真。 左:長野県産ミヤママイマイカブリ。 右:青森県産キタカブリ

青森県に採集に行った日記(2022 0417)その6。

4月17日。 青森産キタカブリを飽きずに撮影してみた日記。 黒バックその2。 その4。 その5。 その6。 どの個体も美しい。

青森県に採集に行った日記(2022 0417)その5。

4月17日。 青森産キタカブリを飽きずに撮影してみた日記。 今度は黒バックで撮影。 黒バックでも渋くていい感じ。 それにしても脚も美しいのだ。 見れば見るほど美しい。

青森県に採集に行った日記(2022 0417)その4。

4月17日。 青森産キタカブリを飽きずに撮影してみた日記。 5頭並べると色の違いが分かりやすい。 一番左は長野県産ミヤママイマイ。並べると双方を引き立てあう。 左:キタカブリ。 右:ミヤママイマイ。 こういう虫も取れた。アオオサムシ。写真の写りが…

青森県に採集に行った日記(2022 0417)その3。

4月17日。 青森産キタカブリを撮影してみた。日記。 次は上半身の写真を。全身写真の順番と同じ。 光の当たり具合だろうか。色が淡く見える。 赤紫が濃い。 この個体が一番色が濃い様に感じる。 本当に美しいわ。 この個体はやっぱり色が淡い。

青森県に採集に行った日記(2022 0417)その2。

4月17日。 青森のキタカブリを撮影してみた。 まずは全身写真を。 胸、頭の色が鮮やかな赤紫。 これも綺麗な個体。 上翅の緑との対比が美しすぎる。 赤色が強い個体。 前胸の色が淡い。色々で楽しい。

青森県に採集に行った日記(2022 0416)その1。

4月16日。 青森県八戸市にキタカブリ(マイマイカブリの北部東北産亜種)を採集に行った日記。 当然だけど場所もわからずグーグルマップなどを駆使して場所を適当に選定してからの現地入り。いつものこと。 まずは、川沿いの林を攻めてみたけど、1頭も拝…

ミヤママイマイを黒バックで撮影してみた(2022 0408)

4月8日。 先日、長野県で採集したミヤママイマイを黒バックで撮影してみた。 ちょっと埃っぽい黒バックだけど、渋く撮影出来た。カッコいいなあ。 黒バックも素敵に写せる。うっとり。

近くの県に鳥を見に行った日記(2022 0402)

4月2日。 近くの海岸に鳥を見に行った。日記。 ミヤコドリの大群。飛翔。圧巻の光景が目の前に。 そして、ズグロカモメ夏羽が飛ぶ。

横浜市の景色(2022 0401)

4月1日。 みなとみらい。桜が綺麗だったのでカメラ持っていき撮影してみた。 桜と大観覧車。横浜っぽい。 綺麗な桜だった。 結構な大木に満開の桜。 美しいわ。 コロナでなかったら職場の仲間と缶ビールで乾杯するんだけどなあ。残念。

長野県のマイマイカブリ(ミヤママイマイ)を紹介(2022 0328)その6。

3月28日。 3月26日に長野県に行って採集したミヤママイマイカブリを紹介。その6。 上半身の写真。 個体I 個体J 個体K。 光の当たり具合で色味が変わる。

長野県のマイマイカブリ(ミヤママイマイ)を紹介(2022 0328)その5。

3月28日。 3月26日に長野県に行って採集したミヤママイマイカブリを紹介。その5。 全身写真から。 個体I 個体J 個体K。 今回は青~紫が微妙に混ざる素敵な個体たち。

長野県のマイマイカブリ(ミヤママイマイ)を紹介(2022 0328)その4。

3月28日。 3月26日に長野県に行って採集したミヤママイマイカブリを紹介。その4。 次は上半身の写真。 個体F 個体G 個体H. 紫色の強い前胸を持つ個体たち。美しい。

長野県のマイマイカブリ(ミヤママイマイ)を紹介(2022 0328)その3。

3月28日。 3月26日に長野県に行って採集したミヤママイマイカブリを紹介。その3。 全身写真を。 個体F 個体G 個体H。 この3個体は紫色が強い個体。

長野県のマイマイカブリ(ミヤママイマイ)を紹介(2022 0328)その2。

3月28日。 3月26日に長野県に行って採集してきたミヤママイマイカブリを紹介。その2。 今度は上半身の写真。 個体A 個体B 個体C 個体D 個体E。 美しすぎる。

長野県のマイマイカブリ(ミヤママイマイ)を紹介(2022 0328)その1。

3月28日。 3月26日に長野県に行ってミヤママイマイカブリを採集して、撮影したので紹介。その1。 まずは全身写真。 個体A 個体B 個体C 個体D 個体E どれも前胸の色が微妙に違い、美しさもそれぞれ。それがいい。

近所の公園に鳥を見に行った日記(2022 0321)その8。最終回。

3月21日。 近所の公園に鳥を見に行った日記。その8。最終回。 最後は綺麗な鳥で〆。 カワセミ。水しぶき~~~。 美しいカワセミ。 美しい。 最後は愛想のいいカワセミに遊んでもらった一日でした(終)