長崎

今年も秋田へ行ってみた日記(2023 1123~26)その2。

11月24日。 今年も秋田へ行ってみた日記。その2。 前日の夜から雨が降り続いていて、朝になってもやまないので仕方なくカッパ着て採集を。 最愛の目的は同行者にキタカブリ(マイマイカブリの東北北部産亜種で胸が赤紫、上翅が緑という最美麗種)を採集…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その9。最終回。

11月12日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その9。最終回。 カツオドリもついに最後。 撮影していたらいつの間にか夕方に。 良い感じ。 やや夕方の光をバックに飛ぶカツオドリ。 仲良く飛んでくるカツオドリ。 風が強く寒かったけど堪能できた一日だ…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その8。

11月12日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その8。 カツオドリが続く。 海バックじゃないのも新鮮でいい。 そして、たまに海に突っ込む。 本当に見飽きない。

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その7。

11月12日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その7。 カツオドリの続き。 風景写真。 カツオドリのいる風景。背景に溶け込んでいる。 目の前をたまに通過していく。近すぎてファインダーに入れるのが苦労した。 顔を切り抜く。 すっとぼけた目が可愛い…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その6。

11月12日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その6。 カツオドリの続き。 水に飛び込んだ後はブルブルと。 可愛い仕草。 かなり激しく突っ込むカツオドリ。 狙いを定める。凄い目と反射神経だわ。

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その5。

11月12日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その5。 野母崎に1泊して翌日。 港にカツオドリが飛び回っていたので思わず時間かけて撮影してしまった。 カツオドリ。 いい景色をバックに飛び回っていた。 航路では散々撮りまくったカツオドリだけど陸か…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その4。

11月11日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その4。 エナガ。可愛いねえ。

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その3。

11月11日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その3。 更にクロツグミを。 クロツグミ。♂。 GC斑が見えるので若い個体だろう。 なんと上品で美しい羽衣をしているんだろうか。 うっとりと見とれてしまった。 クロツグミ。♂若。 これもGC斑が確認できる…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その2。

11月11日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その2。 次は本命の登場。 今回は例年よりも調子が良くて明るい時間に数羽を観察、撮影することができた。とっても大好きな鳥なので嬉しかった。 クロツグミ。 羽の一部が青黒い。オスの若い個体だろうか?…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記。(2023 1111~12)その1。

11月11日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その1。 クロツグミが撮りたくてこの時期になるとあの場所へ行きたくなる。 毎年渡りの時期はズレるけど、地元の詳しい方のサポートで良い感じの時期に行ってみた。 ノビタキ。 まずはこの鳥が暖かく?迎え…

島原へ行った日記(2023 1101)その2。

11月1日。 島原へ行った日記。その2。 ホテルへチェックインした後は近場を散策した。 夕陽バックのサギ。美しい景色だった。 春の渡りの時に来たらカラシラサギとかいそうな環境だった。

島原へ行った日記(2023 1101)その1。

11月1日。 島原へ行った日記。その1。 島原へ行ったついでに鳥を見た。 ススキに群れるスズメ。可愛いね。 セイタカアワダチソウの上でまったりとくつろぐスズメ。可愛いね。 たまにこちらを見て笑ってくれる。可愛いね。

長崎の干拓地にて鳥を見た日記(2023 1014)その3。

10月14日。 長崎の干拓地にて鳥を見た日記。その3。 引き続き水路のシギを。 この水路沿いの道はサイクリングやランニングの人が割と多い。 この時はランニングおじさんに驚いて飛び立ってしまった。 とんでも美しいなあ。うっとり。 セイタカアワダチ…

長崎の干拓地にて鳥を見た日記(2023 1014)その2。

10月14日。 長崎の干拓地にて鳥を見た日記。その2。 アカアシチョウゲンボウやオオカラモズを探しながら干拓内をうろうろしたけど結局見つからず。 堤防に座ってチュウヒなどを眺めていたら水路脇に車が2,3台集まっていたので様子を見に行ってみた。 …

長崎の干拓地にて鳥を見た日記(2023 1014)その1。

10月14日。 長崎の干拓地にて鳥を見た日記。その1。 今回はオジキや若頭の3人行動。佐賀でシギチドリを堪能した後は諫早へと。 狙いはオオカラモズにあわよくばアカアシチョウゲンボウ。 まずは干拓地でチュウヒがご挨拶に。 水路ではクサシギが。結構…

奄美大島へ帰省した日記(2023 0916-23)その10。

9月18日。 奄美大島へ帰省した日記。その10。 干潟での観察を終了し、サトウキビ畑でミフウズラ探す。 途中で、キセキレイ50羽ほどの群れを発見。初めて見る景色に驚いた。 近くにねぐらある感じだった。移動途中かなあ。 そして、ぐるぐるとサトウキビ…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その7。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その7。 長崎の道の駅で偶然見つけた個体。 かなりでかかった。スケールなかったから正確な数値はわからなかったけど興奮した。 長崎市産ノコギリクワガタ。大あごが太くてかっこいい。 スマホのスケールで簡易計測…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その3。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その3。 次は同じく22日に樺島で採集したヒラタクワガタ。 これは、クヌギの根元のうろに隠れていたのをのすけが丁寧に掘り出した個体(もちろん、うろ捲れなどは壊していませんので) 長崎県樺島産ヒラタクワガタ…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その2。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その2。 長崎県樺島産ノコギリクワガタ紹介その2。 その1と同じ個体。 真横からの写真。 この角度って意外と見ない。 もっとほかの産地の個体も撮影して比較してみたい。 この角度の写真も大あごの様子がわかるの…

今年度の虫を激写した日記(2023 0723)その1。

7月23日。 今年度の虫を激写した日記。その1。 まずは、前日、22日に長崎県の樺島で採集したノコギリクワガタ。 長崎市の最果てのノコギリクワガタってどんな大あごしてるんだろうという素朴な疑問からのすけと二人で採集に。 かなり苦戦して、暑いし…

長崎の離島の離島で採集したセンチコガネを撮影した日記(2023 0723)

7月23日。 長崎の離島の離島で採集したセンチコガネを撮影した日記。 前日、7月22日に長崎県の樺島という野母崎の先にある橋で陸続きになっている場所のセンチコガネを紹介。 こんな感じ。 まだ警戒してて丸まっている状態。 前胸、小楯板(しょうじゅ…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0514)その5。

5月14日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その5。 クロハラアジサシの続き。 待ち伏せして待っていると想像以上に近くを飛んでくれてフレームアウト。笑 突っ込んだ後は水をぶるぶる。

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0514)その4。

5月14日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その4。 コシアカツバメを撮影した後はあちこちと鳥を探すけど低調だった。 港にクロハラアジサシがいるよと聞いたので帰りに寄ってみることに。 港内の岸壁のヘリを特に狙ってエサ取りをしていた。 港内をふ…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0514)その3。

5月14日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その3。 水たまりの横で撮影を続けた。よ。 コシアカツバメ。 良い感じで撮れた。 コシアカツバメ。 目がキラキラしてて美しい。 コシアカツバメに交じってツバメも登場。 ツバメの上面もすごく綺麗。

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0514)その2。

5月14日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その2。 水たまりの横でまっていると。 コシアカツバメが泥集めにやってきた。 最大で20羽ほどが降りてきた。 鳥も慣れたので車から出て道に腹ばいでローアングルで狙ってみた。 コシアカツバメ。 胸張ってて…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0514)その1。

5月14日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その1。 ちょっと遅めの渡り鳥を求めて。 雨上がりの水たまりの横に車を止めて待っていたら。 スズメが水浴びを。 1羽が水浴びしたら次から次に後続部隊がやってきた。 スズメは身近な鳥。頭良くて警戒心もそ…

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0505)その5。

5月5日。 隣の県に鳥を見に行った日記。その5。 また、場所を移動し、山の中の道を歩く。 林縁の林にはこんな小鳥も。 キビタキ♂若。可愛い。 キビタキ。上と同じ個体。こんな若いキビタキオスは見ていて楽しい。

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0505)その4。

5月5日。 隣の県に鳥を見に行った日記。その4。 公園の奥の林にはヒタキの姿が。 コサメビタキ。これも可愛い。 ムシクイ。センダイムシクイだったかなあ?

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0505)その3。

5月5日。 隣の県に鳥を見に行った日記。その3。 更に鳥を探し回る。 引き続きこの鳥を。だって、可愛いしね。 キマユホオジロ。ちょこんと可愛い。 キマユホオジロ。これはメスだろうね。 ホッピング。キマユホオジロ。飛ぶよ。

隣の隣の県に鳥を見に行った日記(2023 0505)その2。

5月5日。 隣の隣の県に鳥を見に行った日記。その2。 引き続き休耕田の鳥。 キタツメナガセキレイ。 比較的珍しい亜種。久しぶりに会えた。嬉しい。 この仲間も横浜の2年間はお預けだったので。 少し場所を移動。 比較的オープンな場所にこの鳥が出現。 キ…