綺麗なセンチコガネ(2018 0916)

9月16日。
ハチクマを待つ間にトラップの設置を行った。
ペットボトルを利用したトラップを持参した。前回は直置きでイノシシにめちゃくちゃにされていたからだ。3個ほどセットして糞が入ったビニールを地面に置いていたらそれめがけてセンチコガネが飛来。
オオセンチでは良くあることだが、センチコガネでははじめて見た。

普通は夕方からトラップに集まり始めるのに、ひょとしたら今回の虫たちは飢えてるのか?と思い、別の場所に設置予定の糞を道路に直置きして様子を見ることにした。

案の定10分ほどしたらどこかからかセンチコガネが飛んできた。ラッキー。しかも、10分おきくらいにどこかから飛んできてくれた。

糞への飛来方法も観察したら面白かった。匂いを察知してどこからかぶ〜〜〜んって飛んできては糞の数メートル近くに着地して、そこからのそのそと歩いて糞へ近づき、そのあと糞の下にもぐりこんでいくパターンがほとんどだった。トラップ作成&設置方法のヒントにもなった。

で、これらが飛んできたセンチコガネ。


ここのは青みが強く非常に綺麗だ。


対馬壱岐。もちろん本土のとは色合いが違う。


美しい。


奈良のオオセンチ的な色味。


別個体。紫色が強い個体。


ストロボ使用。紫と紺色のバランスが絶妙。


センチコガネの頭部だ。

最後の写真は食事中の人は見ないほうが無難です。

閲覧注意。


















こんな感じで牛糞を置くと数メートルそばに着地した後、牛糞まで歩いていき下へともぐっていく。