飼育

御蔵島ノコギリクワガタの幼虫(2020 1002)

10月2日。 貴重な御蔵島産ノコギリクワガタの幼虫。 ここは採集禁止の離島なので、事前に許可を取って採集(してもらった)本当は私も採集隊に加わるはずだったのだけど、新型コロナの影響でなくなく断念。 関東在住のメンバー2人にお願いすることに。 …

ミヤマクワガタ幼虫のマット交換(2019 1019)

10月19日。 飼育しているミヤマクワガタ幼虫のマット交換を行った。 まずは、鹿児島県薩摩川内市中甑島産ミヤマクワガタ幼虫。 15g。まずまずだろうか。 黄色味を帯びているので、もうすぐ蛹になるのかな。 続いては、 アクベシアヌスミヤマクワガタ…

中甑島産ミヤマクワガタオスが羽化までの流れ(2019 0910)

9月10日。 鹿児島県薩摩川内市中甑島産ミヤマクワガタオスが羽化するまでの様子を紹介。8月14日から9月10日までの流れ。 8月14日の様子。 8月14日。 8月31日。頭部が色づいてきた。 8月31日。 8月31日。 9月3日。脚や大あごが透け…

中甑ミヤマ羽化5日目の様子(2019 0910)

9月10日。 薩摩川内市中甑島産ミヤマクワガタオスが羽化して5日目の様子を撮影。 ラベル だいぶ体が固まった様子。 大あごも蛹のカラが取れて綺麗になった。シャープ。 頭部はかっこいい。鹿の角みたい。 上翅は金色に輝いて見える。

中甑ミヤマ羽化3日目の様子(2019 0906)

9月6日。 薩摩川内市中甑島産ミヤマクワガタオスが羽化して3日目の様子を撮影。 ラベル 上翅の金毛がきれい。 丸まっている。 腹はだいぶ引っ込んできた。 頭部はやっぱりかっこいい。

ヤエヤママルバネクワガタ羽化個体(2頭目)(2019 0906)

9月6日。 石垣島産ヤエヤママルバネクワガタの2頭目が羽化していたので撮影。 今度はメス。 かっこいい。メスだから、かわいいのか。 まだ、茶色味が残っている。 重厚なボディー。2年近くかけて羽化しただけはある。

中甑ミヤマ羽化2日目の様子 帰宅後(2019 0905)

9月5日。 薩摩川内市中甑島産ミヤマクワガタオスが羽化して二日目、帰宅後にも撮影した。 ラベル。 朝よりもだいぶ色が濃くなっている。 ただ、まだ腹は出ている。 目は黒くなっていない。 大あごはかっこいい。

中甑ミヤマ羽化2日目の様子(2019 0905)

9月5日。 薩摩川内市中甑ミヤマ羽化2日目の写真を紹介。 ラベル。 だいぶ色が乗ってきたけど、腹はまだ出ている。 神妙な顔をしている。 頭部の突起はかっこいい。 大あごもかっこいい。 美しいスタイルだ。

中甑ミヤマ羽化直後の写真(2019 0904)

9月4日。 鹿児島県薩摩川内市中甑島のミヤマクワガタが羽化したので、直後の様子を撮影した。 ラベル 上翅は白い。 頭部はまだ折りたたまれている。 目がでかくてかわいい。

今度は中甑島産ミヤマクワガタ♂が羽化間近(2019 0903)

9月3日。 この時期は羽化ラッシュ。今度は鹿児島県薩摩川内市(甑島列島中甑島)産ミヤマクワガタオスが羽化間近となった。 一応ラベル。 大あごや脚が透けている。美しい。 ミヤマクワガタの蛹もなかなかいい。 頭部。 どんな姿で羽化してくるのかな?

ガジャ島産ノコギリクワガタ♂羽化翌日(2019 0903)

9月3日。 ガジャ島産ノコギリクワガタ♂羽化翌日の姿。 ラベル。 ある程度固まったら仰向けになって腹を乾かす。きれいな黄褐色。 美しい姿だ。

ガジャ島産ノコギリクワガタ♂がついに羽化(2019 0902)

9月2日。 ガジャ島産ノコギリクワガタ♂がついに羽化したので撮影。 ラベル。 生まれたての鹿みたい。 美しい。 上手く越冬させて繁殖までもっていきたい。

ガジャノコ♂羽化直前(2019 0901)

9月1日。 鹿児島県十島村(吐噶喇列島)ガジャ島産ノコギリクワガタ♂が羽化直前になったので撮影を。 ラベル。平成30年9月15日に1回目の菌糸便交換(AG菌へ) 平成30年12月2日に2回目の菌糸便交換(最終) それが、こんな感じで。 脚まで透け…

直方産コカブト羽化個体を撮影してみた(2019 0831)

8月31日。 直方で頂いたコカブトメスが生んだ子供たちが羽化してきたので撮影を。 羽化して活動はしているけど、赤茶色な個体。美しい。 意外とかわいい虫だ。 これは、褐色が強い個体。ふつうはこれよりももっと暗色な感じ。 小さいけど角も確認できる。

中甑島のミヤマが羽化直前。(2019 0831)

8月31日。 鹿児島県薩摩川内市中甑島(甑島列島)産のミヤマクワガタオスが羽化まじかに。 頭部がだいぶ色ついてきた。 かっこいいさなぎ。 独特のフォルム。ミヤマクワガタもなかなか楽しい。

奄美から帰ってくると(2019 0828)

8月28日。 奄美大島から帰ってきて家のクワガタをチェックしていると、素敵な個体が羽化していた。 ヤエヤママルバネクワガタ 石垣島の個体は採集禁止になっている。飼育している個体を大切に累代していく責任がある。それにしても本当に重厚でかつ、美し…

直方コカブト蛹(2019 0822)

8月22日。 直方のコカブト蛹がだいぶ色付いてきたので撮影した。 面白い形。 脚の内部も大分固まってきている。羽化も近いかな。

直方コカブトの子供達(2019 0818)

8月18日。 6月に直方で偶然もらったコカブトが産卵して、その子供達を撮影した。 6月19日にムラサキアオカミキリ採集してて色々と教えてくれた昆虫にめちゃくちゃ詳しいおじさんから頂いたコカブトメスを6月20日にカブトマットに入れたもの。 幼虫…

中甑島のミヤマが蛹になった。しかも♂。(2019 0814)

8月14日。 とっても貴重な鹿児島県の離島産ミヤマクワガタがついに蛹化。しかも、♂。 平成30年11月14日にマットに投入。上が完熟クヌギマット。下がAGカワラ菌糸。その後、6月3日に2回目の交換。14gあった。 白っぽい蛹。 神秘的だ。 曲がっ…

直方ノコオスの蛹。(2019 0728)

7月28日。 福岡県直方市で昨年6月24日にメスを採集してきて採卵後飼育していたノコギリクワガタオス2が蛹化。撮影した。 ラベル。6月24日採集。7月2日産卵セットに投入。9月19日に幼虫取り出し。 2回目の交換を12月14日。体重5gと小ぶ…

スワノセノコ♂羽化直前(2019 0728)

7月28日。 諏訪瀬島産トカラノコギリクワガタの♂蛹。 だいぶ色がついてきて羽化が近い御様子。 食べる。2018年9月30日に産卵セットを組み。 幼虫を12月14日に下半分をAGブナ菌糸荒め。上半分を完熟マットに投入。 特に頭がシワシワに。 大あご…

壱岐ノコ♂羽化後2日目の様子(2019 0728)

7月28日。 壱岐産ノコギリクワガタ♂。羽化後、2日目の様子。 ラベル。 だいぶ色が乗ってきた。蛹の皮はまだついている。 これからのんびりと体を固めていく。

壱岐ノコオス羽化したよ(2019 0726)

7月26日。 昨年夏壱岐で採集してきたノコギリクワガタがついに羽化。しかも♂。 ラベル。1月23日にAGブナ菌糸荒めへ投入。 出勤前はこんな感じ。 中身が透けていて神秘的だ。 脚も透けてとげまで見える。 目がウルウルとして見える。 一旦仕事へ。 そし…

スワノセノコ♂羽化(2019 0723)

7月23日。 鹿児島県十島村(トカラ列島)諏訪瀬島産トカラノコギリクワガタオスが羽化していたので撮影した。 ラベル。 下面。それほど大きくはないけど大あごはいい感じ。 トカラ色。

壱岐産ノコギリクワガタオスの蛹(2019 0723)

7月23日。 壱岐で採集してきて累代飼育しているノコギリクワガタが蛹になっていたので人口蛹室へ写して撮影を。 ラベル。KBファームのAGブナ荒め菌糸で育てたもの。 蛹♂。 何度見ても美しい。 大あごもカッコいい。脚の先色づいてきている。 この角度もな…

ヘラクレスオオカブトその2羽化(2019 0723)

7月23日。 のすけが卵から育てていたヘラクレスオオカブト2号がついに羽化。 大きくはないけど、角もすらっと伸びてカッコいい。 羽化後の体色とピカピカした毛が素敵。 横から見るととってもカッコいい。 素敵な体のバランス。累代していきたい。

諏訪瀬島産トカラノコギリオスが羽化(2019 0720)

7月20日。 鹿児島県トカラ列島諏訪瀬島産トカラノコギリクワガタのオスがめでたく羽化。 ラベル。 朝の出勤前の状態。ほとんど羽化しかけ。 神秘的な姿。 そして、仕事から帰宅すると。 羽化していた。感動。 それほど大きくはないけど、綺麗。 小盾板は…

新島ノコギリが蛹化(2019 0720)

7月20日。 知人から親メスをもらってから産卵させ育ててきた新島産ノコギリクワガタがオスで蛹化していた。 ラベル。 ケース越しの撮影だけど、大あごの雰囲気がわかる。

諏訪瀬島産トカラノコギリクワガタ♂の蛹(2019 0719)

7月19日。 クワガタも蛹化ラッシュ。この日は人口蛹室に移した鹿児島県トカラ列島諏訪瀬島産トカラノコギリクワガタの♂蛹を撮影。 ラベル。 大あごがカッコいい。 目が黒っぽくなっているので羽化も割と近い。 何度見ても感動するノコギリクワガタの蛹。

下甑島コクワガタオス成虫が羽化(2019 0718)

7月18日。 下甑島で採集してきたコクワガタが羽化していたので撮影。 ラベル。この日に羽化を確認。まだ、おなかが出ている状態。 綺麗な赤色。 プリンカップから出すと動き出した。大あごはミシマコクワ、トカラコクワに比べると太いことがわかる。 これ…