飼育

直方コカブト幼虫(2019 0713)

7月13日。 直方市でムラサキアオカミキリを採集していたとき、そのとき居合わせたかなり詳しいおじさんからコカブト成虫メスを頂いた。マットに入れていたら子供を産んでいてくれた。うれしい。 小さな幼虫。 かわいい。 結局、5頭の幼虫を確認できた。 …

奄美群島請島産ノコギリクワガタ♀成虫(2019 0713)

7月13日。 昨年11月下旬に開催されたクワガタイベントで購入した奄美群島請島産のノコギリクワガタが羽化して、体が固まっていたので撮影。 幼虫を1頭300円で購入。イベントに一緒に参加した方の知人の販売で来歴もしっかりしていたのでお買い得。 …

下甑島産コクワガタ♀成虫(2019 0713)

7月13日。 鹿児島県薩摩川内市 下甑島で採集してきたコクワガタが羽化してきたので撮影。 メスだった。 平成31年3月20日にAG菌糸カップへ投入。 やはり、赤みを帯びている。 真上から。亜種としては、「ヤクシマコクワガタ」になる。 三島のほうが近…

壱岐産ノコギリクワガタの♂さなぎ(2019 0711)

7月11日。 長崎県壱岐市で採集してきたノコギリクワガタの子供がついに蛹になったので撮影。 ラベル。31年1月23日にAG菌糸瓶に投入している。 立派なオスの蛹。 美しいフォルム。 真上から。 どのくらいのサイズで羽化してくるのか楽しみ。

諏訪瀬島のトカラノコギリクワガタの蛹♂(2019 0708)

7月8日。 鹿児島県トカラ列島諏訪瀬島のノコギリクワガタ(トカラノコギリクワガタ)が蛹になっているので撮影を。 ラベル。7月30日にセットして、12月14日にAG菌糸を下半分に、上には完熟マットを詰めたもので飼育している。 いい感じのオスの蛹。…

アマミヒラタクワガタの♂成虫(2019 0629)

6月29日。 先日オークションでトクノシマノコギリクワガタを落札したのだが、出品者が近所の方だったので、手渡しで頂くことに。その際、久留米産オオクワガタ、奄美大島産アマミヒラタクワガタをペアで譲ってもらった。 アマミヒラタを撮影してみた。 7…

イキヒラタクワガタの♀成虫(2019 0627)

6月27日。 昨年壱岐から取ってきて採卵から飼育していたイキヒラタクワガタのメスが羽化して、体が固まってきたので撮影してみた。 平成30年7月28日壱岐、郷ノ浦町永田ダム付近で採集。した個体の子供。 きらきらしててカッコいい。 卵の白身を塗っ…

ガジャジマノコギリクワガタ♀の写真(2019 0621)

6月21日。 鹿児島県十島村のトカラ列島で無人島になってしまったガジャ島のノコギリクワガタ。メスが羽化後固まったので撮影した。 ラベル。簡単。 あめ色してて綺麗なノコギリクワガタ。 真上から。 綺麗な色を継続させたいものだ。

佐賀県の離島コクワガタオスを紹介(2019 0615)

6月15日。 佐賀県唐津市沖合いの加唐島で採集してきた幼虫が無事羽化してきたので紹介。 平成30年12月15日採集。 赤みが強い。 大あごはトカラやミシマに比べると太くてごつい。 大あご内歯辺りのカッコいいこと。 おなかも赤い。これは累代して赤…

離島のマニアックなネブトクワガタを撮影(2019 0615)

6月15日。 長崎県の離島産ネブトクワガタが羽化したあと、体が固まったので、撮影を。 五島列島小値賀島産ネブトクワガタ。 ♂。大きくはないけど、とっても素敵なフォルム。 大あごの基部も太くてかっこよすぎる。 ペアで記念撮影。 これからは、同じ島産…

種子島のノコギリクワガタが着弾(2019 0603)

6月3日。 ヤフオクで落札した種子島のノコギリクワガタペアが到着。亜種的にはヤクシマノコギリになるのだろうか?微妙。 ダンボールを開けると。 ケースごと入っていた。 ラベル。 ♂。屋久島産ほど湾曲は強くないが、光沢は良く出ている。 カッコいい。 …

ミヤマクワガタのマット交換(2019 0603)

6月3日。 今回、初めて飼育に挑戦しているミヤマクワガタのマット交換を行った。 まずは、アクベシアヌスミヤマクワガタ。ヨーロッパの大きくなるミヤマクワガタ。 とりあえず、22gあった。これからどれだけ大きくなるのか注目。 丸々としててかわいい…

羽化した直方ノコのその後(2019 0425)

4月25日。 直方ノコも羽化後数日してすっかり体が固定して見える。 平成30年。6月24日。種親メスを採集してきている。 細長い個体。 大あごも色がついている。 ノコギリクワガタ最高だ。

壱岐のコクワガタが羽化していた(2019 0425)

4月25日。 壱岐で採集してきたメスの生んだ子供が羽化していたので撮影。 平成30年7月29日に親メスを採集。 良い感じで羽化していた。 大あごは結構太い。

パプキンも羽化してきた(2019 0425)

4月25日。 パプアキンイロクワガタが羽化していたので撮影した。 あたま 頭の紫が綺麗な個体。 前胸も青くて綺麗。頭は青緑。 こちらは♂。羽化したてで羽が紫色を帯びている。綺麗だ。 なんとも言えない紫色。

加唐島のコクワガタ♂羽化個体(2019 0420)

4月20日。 昨年冬に加唐島で採集してきて育てていたコクワガタ。 羽化後、体が固まっていたので撮影した。 平成30年12月15日採集。 体は赤みがある。 若干、光沢があるきがする。 かわいい。 大あごはやや太め。これが50mm近い個体になったらど…

直方ノコギリクワガタ♂(2019 0415)

4月15日。 羽化数日した直方ノコギリクワガタの♂。 だいぶ色が濃くなってきて体も固まってきた。 野外で採集する場合はこのくらいの大きさなら特にうれしくもないのだが、卵から育てている個体となると話は別。思い入れが違う。 腹側。まだ若干色が薄い部…

直方ノコギリクワガタ羽化2日目(2019 0409)

4月9日。 直方のノコギリクワガタが羽化して2日目の様子を撮影。 全体に色が乗ってきた。 窮屈そう。 大あごの根元が一番色づきが遅いのね。 羽も収まったけどお尻はまだね。あと数日かかるかな。 大あごがずれて見えるけどちゃんとしていた。

壱岐のコクワガタが羽化していた(2019 0409)

4月9日。 壱岐のコクワガタが羽化していた。割と大きめなオス。赤みがある個体。 壱岐のコクワガタも赤みがある個体が多い。 平成30年7月29日。親を採集。 ここの採集ポイントは子供たちが夏休みのラジオ体操の行き帰りでクワガタ採りをすると地元の…

直方ノコギリクワガタついに羽化したよ。(2019 0408)

4月8日。 直方ノコギリクワガタがついに羽化した。 いつものシール。 まだ羽化直後。頭、前胸、そして面白ことに小盾板が先に色づく。 たたんでいた大あごを前に突き出す。 大あごは九州産的で前にすーって伸びるタイプ。 大あごは先端から色が濃くなって…

直方ノコギリクワガタ羽化直前だ(2019 0406)

4月6日。 直方で採集して卵から育ててきたノコギリクワガタがついに羽化目前となった。 昨年の6月24日に採集している。 中身が透けてきている。 カッコいい。実に神秘的。 あと数日もかからず羽化するはずだ。 60mm以上はあるきがするので楽しみだ。

ヘラクレスオオカブト♂NO2の写真(2019 0406)

4月6日。 ヘラクレスオオカブト♂NO2の写真。 角も太くてカッコいい。 だいぶ色がついてきた。 NO1よりは大きいので楽しみ。 ストロボ撮影。

クワガタ幼虫の世話をした(2019 0405)

4月5日。 クワガタ幼虫の世話をするついでに撮影した。 トカラノコギリクワガタ(諏訪瀬島産)オスだろう。 11g。まあまあだろうか。 アマミノコギリクワガタ(請島産) 先日の福岡KUWATAで購入したもの。 やや黄色くなっている。 7gと小さめ。…

クワガタのお世話をやった(2019 0403)

4月3日。 クワガタのマット交換を行った。 まずは、トカラ列島ガジャ島さんトカラノコギリクワガタから。 5gと小さい。しかも、黄色味を帯び始めているからこれ以上の伸びは期待しにくいなあ。残念。 続いては、 佐賀県唐津市沖に浮かぶ馬渡島からこの前…

加計呂麻島のノコギリクワガタが到着(2019 0326)

3月26日。 ヤフオクで落札できたノコギリクワガタが到着した。 奄美大島の南にある加計呂麻島のアマミノコギリクワガタ。初めての飼育だ。楽しみである。 小さなダンボールにはいって到着。 箱を空けると。 こういう感じでペアがはいっていた。 餌も食べ…

またまたクワガタネタ。(2019 0323)

3月23日。 クワガタの世話をしたので写真を紹介。 まずは、新島産ミヤケノコギリクワガタの幼虫。 メスの幼虫。6g。 そして、次は 福岡県直方市産ノコギリクワガタ。ついに 蛹に。しかも、♂。早い時期に蛹になった割には大きいほうだ。 カッコいい。 ノ…

小型クワガタ達の蛹(2019 0322)

3月22日。 小型クワガタ(コクワガタ、ネブトクワガタ)が蛹になっていたので人口蛹室へうつした。 地の島のコクワガタを5頭同一容器で飼育していたもの。早めに羽化した個体が蛹を傷つけそうだったので移動。 右3頭がコクワガタ。 コクワガタ♀。 同じ…

ヘラクレスオオカブト♂2個体目蛹(2019 0322)

3月22日。 ヘラクレスオオカブトの雄の蛹。2個体目。 先日羽化した個体より一回り大きな蛹で期待できる。 先日のより一回り大きく、期待できる。 角もごつい。 蛹でもカッコいい。 140mmくらいになればいいな。

ヘラクレスオオカブト♂翌日の様子(2019 0322)

3月22日。 興奮から一夜明けた状態。 背中が少し暗色に落ち着いている。 カッコいい。 角の基部はそれほど太くはない。 ストロボ撮影。

ヘラクレスオオカブト♂ついに羽化(2019 0321)

3月21日。 鹿児島から帰宅するとのすけがにやけて虫ケースを持ってきた。 なんと!! ヘラクレスオオカブトの雄がついに羽化していた。 カッコいい~~~~。 そこまで大きくはないが自宅で卵から育てた個体が羽化するなんて感無量。